目の痒みと涙目が治らない
28歳・女性の健康相談
6日前から両目が痒くなり、市販のかゆみ止めの目薬を使っても全然効果がなく、とりあえず近くの眼科に見てもらいに行きましたが目薬を出されて「経過を見て治らなければまた来てください」とのことでしたが、目薬を使っても一向に良くなりません。(あと半分くらい残っています) それどころかどんどん目が真っ赤になってきて、痒み、乾き、涙目が悪化しています。 そこの眼科はアレルギーには対応していないみたいなのですが、アレルギー眼科に行った方が良いのか、そもそもアレルギーを調べる病院に行った方がいいのか、対処が分かりません。 ちなみに、花粉症にはなった事がないのですが、発症したのかな?と思い確認してみたところ、外にいる時より室内や車の中にいる時の方が痒かったり涙目になります。 アドバイス宜しくお願い致します。
相談日:2019/06/17
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
お薬について分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
医療機関を探している
女性・28歳
身長 153cm・体重 45kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)
花粉症などアレルギーの可能性はあると思います。 ただ、症状は眼に限局しているようですので、眼科を受診してもらうのがいいと思います。 不信感がありどうしても受診したくないということであれば、別の眼科を受診してもらってもいいですが、治療継続という意味ではできれば同じ眼科を受診してもらう方がいいです。 すでに市販の目薬、眼科で処方された目薬を使用し、それでも改善傾向がみられない状態ですので、自己判断で市販の目薬などを使用するのは危険なのでやめた方がいいと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
眼科特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
外科医師からの回答
その他の標榜診療科:乳腺外科, 消化器外科(胃腸外科), 呼吸器外科, こう門外科
症状が目に限局されているのであれば、やはり受診科は眼科で良いと思います。そもそも病気がいわゆるアレルギーによるものなのか、流行性角結膜炎のようなものかについては、再度診察が必要と思います。前回受診された眼科で良いと思いますので、再度受診してください。もし今の眼科に不信感をお持ちでしたら、まったく別の眼科を受診されれば良いと思います。特にアレルギー専門にこだわらなくて良いと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
眼科可能性のある病気
アレルギー性結膜炎
結膜炎
流行性角結膜炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
3件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
眼科医師からの回答
この季節は、カモガヤ等でアレルギー性結膜炎起こしやすいです。弱い薬では、効かないので他院受診しましょう。アレルギー検査も受けても、いいです。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
眼科可能性のある病気
アレルギー性結膜炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。