新しい薬は何がいいでしょうか?また、どう言ったものが貰えるでしょうか?
18歳・男性の健康相談
今年の2月にニキビができ始め、皮膚科を受診。アダパレンを処方されましたが副作用が酷く自己判断で中止してしまいました。それから一ヶ月後に引越しをしました。コロナのせいで大学も延期になり、帰省も困難になり、知らない地で1人です。精神的にもきています。そして引越し先の皮膚科を受診。こちらではクリンダマイシンゲル、ハイチオール錠80を処方され1ヶ月使うも、全く効果なし。食生活や睡眠にも気を使い、枕カバーやシーツも洗うようにしています。ですが、ニキビは増え白ニキビや赤ニキビ、黄ニキビなど色々な種類があり、ニキビ跡もあります。GW明けにもう一度皮膚科を受診したいのですか、お薬はどのようなものがいいのでしょうか?
相談者が特に気になっている症状
顔の肌あれこの相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
クリンダマイシンゲル メラノcc
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科
直接診察をしていないので断言はできませんが、「顔に発疹がある、顔の肌あれ」、「今年の2月にニキビができ始め、皮膚科を受診。アダパレンを処方されましたが副作用が酷く自己判断で中止してしまいました。それから一ヶ月後に引越しをしました。コロナのせいで大学も延期になり、帰省も困難になり、知らない地で1人です。精神的にもきています。そして引越し先の皮膚科を受診。こちらではクリンダマイシンゲル、ハイチオール錠80を処方され1ヶ月使うも、全く効果なし。食生活や睡眠にも気を使い、枕カバーやシーツも洗うようにしています。ですが、ニキビは増え白ニキビや赤ニキビ、黄ニキビなど色々な種類があり、ニキビ跡もあります。GW明けにもう一度皮膚科を受診したいのですか、お薬はどのようなものがいいのでしょうか?」と詳細に記載されています症状や状況から推察をさせていただきますと、アダパレン(ディフェリン)というざ瘡治療薬は副作用により好ましくはなく、他の作用機序による薬が望ましいと思います。新しい薬にこだわる必要はなく、アクアチム、ダラシンT、ゼビアックス、ベピオ、デュアック、エピデュオなどざ瘡治療薬は他にも数種類存在します。これらが合うか合わないかは使用してみないと分かりませんが、皮膚科を受診してこれらのいずれかを処方していただくと良いでしょう。
推奨診療科と医療機関タイプ
皮膚科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 麻酔科
一度美容皮膚科でご相談されてみてはいかがでしょうか?申し訳ございませんが、この情報だけではなんとも言えません。検査を検討されてもいいでしょう。検査は採血・レントゲン・CT等があるでしょう。エコーもいいかもしれません。経済的な問題もありますので主治医の先生とよくご相談して決定してください。治療方法については主治医の先生とよくご相談して決定してください。お大事になさってください。早く良くなることを祈っております。
推奨診療科と医療機関タイプ
美容皮膚科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
河村さん、こんばんは。 アダパレンが出るまではアクアチムというクリームが よくニキビの軟膏として処方されていました。 これを試してみてはいかがでしょうか。
推奨診療科と医療機関タイプ
皮膚科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。