右膝の痛みが強くなってきたし、力も入らず不安です。

57歳・女性の健康相談

1ヶ月前から右膝に違和感があり、日に日に膝全体の痛みが強くなってきました。今はしゃがんで立ち上がる時には力が入らず、痛みもきついせいでなかなか立ち上がれません。特に膝の内側と膝裏が痛いです。数日で痛みが激しくなってきたので不安です。以前からあった足首から足先の痺れもきつくなっています。最近は寝ていても痛みがあり、足全体が重くだるいです。以前からスクワット等太ももは鍛えるようにはしていたんですが、最近は辛くてできていません。
相談日:2019/06/26

相談者が特に気になっている症状

足がだるい 膝が痛い 足先がしびれる

相談者が感じているその他の症状

足がむくむ

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない
女性・57歳
身長 162cm・体重 53kg
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リウマチ科, リハビリテーション科

右膝の痛み
が、関節の中の問題が原因なのか、
関節の外側の問題が原因なのかを、専門的にみてもらって、治療に結び付けていく必要があると思われます。
「力も入らず不安です。」・・・・とのことですが、神経や筋肉の疾患が隠れていて
「麻痺」が起こっているのではないと思われます。
ですので診断をすべき専門的な診療科は、
まずは整形外科となります。
考えられる病名や病態は、
関節の中だと・・・・半月板損傷(はんげつばんそんしょう:https:
www.joa.or.jp
public
sick
condition
meniscal_tear.html)
関節の外だと・・・・鵞足炎・鵞足滑液包炎(がそくえん:https:
medicalnote.jp
diseases
%E9%B5%9E%E8%B6%B3%E7%82%8E)
および膝窩筋腱炎(しつかきんけんえん:https:
www.msdmanuals.com
ja-jp
%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
SearchResults?query=%e8%86%9d%e7%aa%a9%e7%ad%8b%e8%85%b1%e7%82%8e&icd9=MM733)
・・・詳しい病気の説明は、貼り付けた資料のところをぜひ参照していただきたいと思います。

半月板損傷よりは、鵞足炎+膝窩筋腱炎の合併が多い印象です。
というのも、半月板が自然劣化しているとしても、「急に痛む」ということは稀であり、
外傷やスポーツなどでの過度な負荷が原因となることが多い疾患と考えています。
一方で、鵞足炎や膝窩筋腱炎は、スポーツ障害とは言われていても、膝関節の変形や筋力低下、日常生活動作レベルでの過度なストレスからでも引き起こされることを日常診療でよくみますので、あり得ることだと思います。
なるべく早めに整形外科を受診されてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

整形外科

可能性のある病気

鵞足炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, リハビリテーション科

ご質問内容拝見いたしました。ご心情お察しいたします。ご質問内容から、膝の疾患が考えられます。ご報告のエピソードから、現時点で膝内障、膝の靭帯の疾患が考えられます。まず、MRIの検査が必要だと思います。MRIのできる整形外科の受診をお勧めいたします。ご不安でしょうが、どうぞお大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

整形外科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

自宅で安静にしていましょう

脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リハビリテーション科, 放射線科

ひざ関節症でしょうか。無理にスクワットをするとかえって悪くなります。痛みがあるなら安静にして下さい

推奨診療科と医療機関タイプ

整形外科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。