PCR検査方法・軽症者への薬投与
48歳・女性の健康相談
昨日こちらで質問し、二名の医師から新型コロナウイルスのPCR検査を受けても良いのではとの回答があった者です。 追加で質問が2点あります。 PCR検査は大きめの綿棒のようなものを、喉に突っ込んで検体を採取しますか?歯ブラシを間違えて喉元に入れてしまった時にオエッとすぐになるため、耳鼻科でも喉に薬を塗る処置を遠慮しているほどです。 ①どう考えても、喉に綿棒は無理なのですが、インフルエンザ検査のように鼻腔からも採取は可能でしょうか? おそらく喉から採取したとしても、わたしが全身で拒否するためうまく検体が採取できず、陰性になるかと思われます。 検査する医師に鼻腔からの採取をお願いすることは可能か教えて下さい。 ②今の症状だと仮に陽性反応が出た場合、咳も殆どなく36.5度で微々熱なため軽症者としての扱いになり、自宅療養になるのではと想像します。 軽症者が自宅待機する場合、アビカンなどの薬は処方されるのでしょうか? それともただ自宅で寝ているだけの指示でしょうか? 以上、2点宜しくお願い致します。
相談者が特に気になっている症状
微熱が続くこの相談の目的
自宅で安静にしていましょう
呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 心臓血管外科(循環器外科)
順番に回答いたします。 ①PCR検査の検体採取はインフルエンザ検査と同様にのように鼻腔から咽頭に向けてブラシを挿入して粘液を採取しますので心配は要らないと思います。 ②確かに相談者様が陽性でも軽症に該当しますので自宅療養が推奨されます。 今後は呼吸苦や痛みがさらに酷くなれば発熱がなくとも即、医療機関へ受診で良いでしょう。 もちろん現時点での検査前の相談者様のコロナウイルス感染の可能性は否定できません。最近のニュースでは味覚や嗅覚障害をきっかけに発見される例も報告がありました。相談者様に理解して頂きたいことは、多くの感染者の方は感冒様症状が続いた後に数週間程度で抗体が体内に出来て自然治癒します。重症化するのは高齢者や糖尿病などの慢性的な持病をお持ちの方に多いとされます。アビガンはこういった重症者に対して現在試験的に投薬されていますが安全性も含めて確かなデータが確立すれば今後は軽症者にも順次処方の許可が出ると思います。 自宅待機中の隔離については同居中のご家族がおられるのであれば自主的な隔離が必要です。普段の会話は2m以上離れるようにしましょう。また食卓を別にしたり、入浴は最後にされたりなど自宅隔離のマニュアルもございますので厚生労働省のwebをご確認下さい。 繰り返しにはなりますが、うつす側うつされる側お互いの感染を避ける上で最も気を付けたいのは「不必要な場合は病院に行かないこと」です。病院には新型コロナウイルス感染症を疑うような、4日以上の発熱の患者さんがたくさん来ておられます、さらに患者さんの対応をし続けている医療スタッフもいます。この中で誰が感染していてもおかしくない状態だと思って頂いた方が良いでしょう。つまり現時点で最も感染の危険が高い場所はクリニックや病院といえます。 どうしても医療機関を受診しなければならない場合は手洗いやマスクなど出来る範囲で構いませんので感染防御に努めて受診されるようお願い申し上げます。 ご参考になれば幸いです。
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
自宅で安静にしていましょう
脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 耳鼻いんこう科
①に関してですが鼻からの検査で施行可能です。 ②に関してですが、その地域の医療資源によるかと思います。入院が可能であれば入院、指定されたホテルで療養、自宅となるでしょう。 軽症なのでアビガン投与の対象にはなりません。 現状、発熱も咳もほとんどないような状態です。 検査対象にならない可能性が高いですしこのまま治癒する可能性が高いでしょう。 ご自分が新型コロナウイルスに感染しているという前提で周囲に拡散させないように、という考えは重要ですが通常の上気道炎であったにもかかわらず検査に受けに行ったばかりに本物のコロナウイルスに感染してしまうリスクも心配です。 症状が落ち着くまで自宅待機で良いと思います。 お大事になさってください。
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
自宅で安静にしていましょう
血液内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科, 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科)
1、喉、鼻からでもできます。 2、センターに連絡して指示に従って下さい。希望しても検査は受けられません。自宅待機なら、解熱剤だけです。希望してもアビガンは処方されません。
推奨診療科と医療機関タイプ
救急科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。