不整脈、手足左の浮腫み・痛みとコロナ感染の関連性
61歳・男性の健康相談
2週間ほど前から以下の症状があり、コロナ感染を心配しています。 ・不整脈(脈が抜ける)(朝起きた時) ・手先のむくみ、手足の指が痛み ・喉の違和感(声のかすれ、咳、くしゃみ、痰が絡む) ・軽度の頭痛 ・寒気(熱は出ていません)
相談日:2020/04/29
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬
ペンタサ、大建中湯、タケプロン、ベザトール、ロラゼパム、セルトラリン、レスリン
この相談の目的
受診の必要性が分からない
受診すべき診療科目が分からない
コロナ感染の心配
男性・61歳
身長 167cm・体重 62kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
自宅で安静にしていましょう
形成外科医師からの回答
基本的にコロナウイルス感染症でも特異的な症状というものはありません。ご記載の内容からも積極的に疑うというものではありません(通常のウイルス感染による風邪症状)が、逆に否定もできない、ということになります。呼吸困難感が強くなってきたりなどあれば、お住まいの地域の保健所や、帰国者接触者相談窓口に連絡して対応を仰いでいただくということになりますが、現時点では少なくともPCR検査の適応とはならないでしょうし、逆に陽性反応がでたとしてもこれと言った治療を行うわけではありません。ご自身の判断で医療機関を受診されるのはやめておきましょう。感染拡大の可能性もありますので。また、受診事態を断られる可能性もあります。ですので、現時点では手洗い、うがい、マスク着用の励行、不要不急な外出を控える、家庭内でも極力他人との接触を控える、などといった基本的な対応にならざるを得ないとおもられます。今後症状増強時には上記対応をとってください 市販薬を使用するとし.たら、タイレノールなどのアセトアミノフェンなどが安心かと思います。ペラックTなどのトランサミン含有の抗炎症薬でもいいと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
感冒
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
消化器外科(胃腸外科)医師からの回答
その他の標榜診療科:外科
相談者様の症状に発熱がなく、積極的には新型コロナウイルス感染を疑うことはありません。 ただ、症状が多彩であり、何らかのウイルス感染の可能性はあります。 症状が2週間続いているとのことですので、一度かかりつけ医に相談してみるのが良いと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
ウイルス感染症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。