微熱と上腹部の不快感。コロナ?ストレス?

33歳・男性の健康相談

症状としては2週間前くらいから微熱が続く。
36.5〜36.9をいききする。平熱が36.0くらい、一度だけ37.2度があったがそれっきりない。

咳は100%中10%が咳が出る。ほとんどでないに近い。
痰がからむが、口から痰が出る事はない、色も透明で正常。
1週間前から夜が全く寝れず1時間おきに目を覚ますため、昨日初めてリーゼという薬を飲みいつもより良く寝れました。

倦怠感やだるさはない。ただ、身体にほてりがあります。
ただ測っても37.0を超える熱はない。
上腹部の不快感。ギュルギュルという音がする。

昨日、内科を受診しようとしたが、拒否されて電話で症状を伝えて胃腸炎と風邪薬とリーゼという薬を処方されて昨日から飲んでます。
レントゲンと血の検査だけでも伝えたのですがダメで薬で1週間様子を見て下さいと伝えられて終わる。
これはコロナウイルスなのか?それともストレスなのか?
ただ、仕事上はストレスが溜まりやすいとは思います
よろしくお願いします。
相談日:2020/05/01

相談者が特に気になっている症状

微熱がある ストレスを感じる

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 原因が分からない 医療機関を探している
男性・33歳
身長 180cm・体重 79kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 心療内科

微熱 上腹部の不快感が見られているとのこと、ご心配のこととお察し致します。実際、診察させて頂いておりませんので、断定はできませんが、身体症状からは、胃腸炎の可能性が考えられます。
受診した医療機関で処方された風邪薬とリーゼを服用いただき、状態が改善しなければ、心身症などの可能性が考えられます。
心身症については、「身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的な因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害が認められる病態をいう。ただし、神経症やうつ病など、他の精神疾患に伴う身体症状は除外する」(日本心身医学会の定義(1991)より引用)とされています。
日常生活では、疲労回復のために、自分に合ったリラックス法、良い睡眠に気をつけていただければと思います。そして状態が改善しなければ、事前に医療機関に電話で相談頂き、医療機関で指定された時刻に、お近くの心療内科医療機関への受診をおすすめいたします。担当医の先生がお話しを伺って、必要に応じて薬の治療など今後の相談に乗って下さると思います。快方に向かわれることを祈っております。
大変恐縮ではございますが、具体的な医療機関をこちらでお伝えするのは、規則上禁止されておりますので、お手数をおかけいたしますが、お近くの保健所にお問い合わせいただくか、またはご自身でネット検索にて受診される医療機関を探して頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 心療内科

可能性のある病気

胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

自宅で安静にしていましょう

精神科・神経科医師からの回答

ご記載頂いた症状の内容からはコロナ感染症の可能性は低いと考えます。やはり前医に従って御自宅で安静にされ、休養と栄養をとられることがよろしいかと考えます。ただ、息苦しさや高熱など症状に変化がありましたら、すぐに受診相談をよろしくお願い申し上げます。お大事になさって下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

心身症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。