首の腫れが酷くなってきた
22歳・女性の健康相談
よく扁桃炎になりやすいです。 しばらくなっていなかったのですが、扁桃炎になりました。 近くの耳鼻科に顎下の右側が腫れていて 喉がイガイガしていたので受診しました。 症状は2月末から出ていたのですが、 コロナウイルス流行というのもあり 二週間程度様子を見てから受診しました。 診断は扁桃炎ということで、抗生物質を もらったのが3月頭です。 そして何度か受診させてもらい、 合計4回抗生物質を変えつつ飲みましたが 顎下のリンパの腫れは治りきらず。 徐々に首の右側、エラの下あたらから 鎖骨の上あたりまで縦に腫れてきてしまい、 抗生物質をあまり長く飲むのも良くないと思い、 少し遠い新しめの耳鼻科に変更しました。 顎下の右側、首の右側の前の腫れ後ろの腫れ、 右肩の腫れを伝えてたら、 首の横のエコーを初めてしてもらいました。 ですが、結果はリンパはそんなに腫れておらず、 触って腫れはわかるものの 1センチくらいのリンパは腫れていない部類だから 大丈夫とのことで、 しかも扁桃炎では無いと言われました。 今飲んでいる喉の炎症を薬をもらって終わったのですが、 もう1.2ヶ月腫れている首の違和感は いつになったら取れるのでしょうか。 右側に違和感があって触ると圧痛があります。 右耳に突っ張ったような感覚になる時があります。 つい最近、左の耳も同じような感覚になるように。 首の違和感?リンパ?はこのままの薬を 飲み続けて治るものなのでしょうか。
相談日:2020/05/01
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
小柴胡湯加桔梗石膏 フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg
この相談の目的
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
女性・22歳
身長 145cm・体重 45kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科
首の腫れは何らかの病気が原因となって起こっている場合があります。 首にはリンパ説や血管、筋肉、甲状腺など様々な組織があるため、「何が腫れているのか」が大切です。 リンパ節の異常 首にあるリンパ節の異常で腫れを感じる事のある病気には、主に以下のようなものがあります。 急性リンパ節炎 数日で急に首の腫れが現れた場合には、ウイルスや細菌が原因となって起きる感染が原因となっている場合が多くあります。一般的にはリンパ節に痛みを伴います。 鼻水や喉の痛み、咳などの風邪のような症状がある場合には、それらの症状の改善とともに首の腫れも自然に改善されることがほとんどです。 慢性リンパ節炎 急性リンパ節炎のあと、リンパ節の炎症だけが長引きなかなか腫れが引かない事があります。慢性リンパ節炎の多くはこの原因で起こっていますが、中には結核など特殊な細菌が原因となっている場合もあるため注意が必要です。 悪性リンパ腫 悪性リンパ腫は白血球の一種であるリンパ球ががん化する病気です。全身のリンパ節に腫れを起こす可能性があり、特に首回りや脇、鼠径などのリンパ節には症状が現れやすいといわれています。 悪性リンパ腫によるしこりや腫れは痛みを伴わない事が特徴です。 甲状腺の異常 首の前面にある甲状腺と呼ばれる臓器やその周囲の異常により、首が太くなったように腫れることがあります。 甲状腺機能亢進症 甲状腺では体の体温や活動力のバランスを維持しているホルモンが作られています。このホルモンが大量に作られると、動悸や発汗、体重減少などをきたすことがあります。 また、症状のひとつとして甲状腺肥大(普通よりも大きくなること)があり、結果首が太くなった・腫れているように見える事があります。 甲状腺がん 甲状腺にできるガンは男性よりも女性に多く、進行は比較的遅いものが多いです。甲状腺がんは痛みなどが通常なく、また症状があまりない事も多いといわれていますが、大きくなると皮膚の上から固いしこりとして触れることもあります。 リンパ節や甲状腺以外の病気 リンパ節や甲状腺以外の首の組織の病気が原因となって、首の腫れが現れる事もあります。 唾液腺腫瘍 唾液を分泌している唾液腺は耳や顎の下に存在しており、この部位に腫瘍ができることがあります。 良性と悪性のどちらも含まれます。耳の下や顎の下が腫れる事が多いですが、時には首が腫れているように感じられる事もあります。 頚部嚢胞 嚢胞とは、ふつう存在しない場所にある水の溜まった袋のような構造物です。頚部(首)にこの嚢胞ができる事があります。 通常は腫れのみが現れますが、大きくなったり炎症を起こすと痛みを伴ったりすることもあります。 受診の目安とポイント 首の腫れが1か月以上持続する場合や、 腫れが大きくなっている場合、痛みがある場合には一度受診しましょう。 受診科目は原因によって分かれる場合がありますが、通常は耳鼻咽喉科や内科への受診でよいでしょう。相談者さんの場合、経過も長いのでMRIなどが撮れる総合病院がいいでしょう。 受診時には、もう一度いつから腫れてきたのか、風邪のような症状がないか、痛みなどそのほかに気になっている症状がないか、医師に伝えるようにしましょう。
thumb_up参考になった1
可能性のある病気
扁桃炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
おそらく検査済みとは思いますが、念のため甲状腺のチェックはしておいたほうが良いかもしれません。 無症状でも甲状腺が腫れて、違和感として感じることがあります。 甲状腺機能については血液検査である程度はすぐに判断可能です。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
甲状腺機能低下症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
3件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
循環器内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
感染性のないものでしたら抗生剤は不要だと思います。 腫瘍性のものでした頸のCTが一番診断能力があると思います。 大きい病院を紹介して頂かれてそうされるのがよいと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
耳鼻いんこう科特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。