1週間前くらいから夜間日中軽い咳をしていました。29日ぐらいから夜間の咳が増えてきましたが、30日の予防接種は胸...
0歳・子ども(女子)の健康相談
1週間前くらいから夜間日中軽い咳をしていました。29日ぐらいから夜間の咳が増えてきましたが、30日の予防接種は胸の音も悪くなく、本人も機嫌も良く、母乳も飲めるので、予定通り5種類行ってます。〔ヒブ、小児肺炎球菌、B型、四種混合、ロタ〕31日に再度小児科に受診をし、現在飲んでる薬を処方してもらいましたが、受診後くらいから、咳は悪化してる様子はないのですが、母乳を吐いてしまいます。毎回ではないのですが、昨日よりは回数は増えてます。熱は昨日、予防接種の副作用?で38.0度出ましたが、今日は36.9度です。咳の悪化はありませんが、母乳を吐く回数が増えてます。あやすと機嫌はいいですが、泣く力があまりないような気がします。 今日土曜日、明日日曜日なのですが、夜間受診した方が良いでしょうか?
相談日:2018/09/01
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が服用している薬
カルボシステインシロップとプロカテロール塩酸塩シロップが混ざってるもの
この相談の目的
受診の必要性が分からない
子ども(女子)・0歳
身長 75cm・体重 6kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
腎臓内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
あやすと機嫌が良いとのことですので、おそらく問題はないと思いますが、嘔吐が増えているとのことですので、念のため、夜間は不安になりやすいと思いますので、日中の間に、小児科を受診されておくのが安心だと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
小児科特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
自宅で安静にしていましょう
脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リハビリテーション科, 放射線科
乳児が咳き込んで嘔吐することはよくあることです。緊急性はないでしょう
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
小児科可能性のある病気
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。