38度以上の熱と咳が止まりません。しばらく通院できないためできる対策があれば教えてください
31歳・男性の健康相談
今週の火曜日に38.1度の熱で病院。 熱は翌日下がったが、咳、喉の痛みが出てきて、咳がとまりません。 たばこの煙もだめになりました。 しばらく仕事で病院に行けないためなにか対処法があれば教えていただきたいです。 また、原因は風邪なのか、行くとしたら何科に行ったらいいか教えてください。
相談日:2018/07/28
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が服用している薬
カロナール(アセトアミノフェン)、デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg、トラネキサム酸錠250mg
この相談の目的
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
医療機関を探している
男性・31歳
身長 172cm・体重 75kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)
はじめまして。ヒューヒュー、ゼーゼーと喘鳴が出てはいませんか? 1週間近く咳が持続していると言うことですね。幸い熱も下がっていますから、そろそろ咳も治まりそうですが、むしろ咳は悪化していますか?風邪をきっかけに咳だけが持続する<咳喘息>のような病状が疑われかも知れませんが、まだ1週間程度だと治りきらない風邪の咳でも病状は説明出来てしまうかとも思います。もしも、喘鳴があるなら、喘息も疑わしいのでその際は、すぐに呼吸器内科を受診すべきですね。病院に行けない・・の残念ですが、対処の一番は禁煙ですね。あとは湿度の維持、栄養を取り、休息を図ると言った当たり前のところですが、刺激の少なめのノド飴なども役立つかも知れません。場合によっては、市販薬を薬剤師のいるドラッグストアなどで購入することも手立てとはなりますね。もちろん、医療機関を受診することが最善の策です。受診先は呼吸器内科か耳鼻科が望ましいですが、最初に罹られた病院なら経過が分かっているのでそちらへの受診が良いかと思います。具体的な医療機関名は挙げられない仕組みなので、ご容赦ください。 お大事にどうぞ。早く良くなりますように。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
咳喘息
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
とりあえずは、市販の咳止めで対応して、明日朝一で呼吸器内科を受診しましょう
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
呼吸器内科可能性のある病気
咳喘息
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
内科の病院・クリニック
呼吸器内科の病院・クリニック
「鼻水が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「いびきをかく」の症状を診てくれる病院・クリニック
「喉が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「声が枯れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「咳が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「痰が出る・つまる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「呼吸困難」の症状を診てくれる病院・クリニック
「口の中が荒れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ゲップがでる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「幻想・妄想を感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。