左扁桃に扁桃炎のような症状を繰り返しています。
25歳・男性の健康相談
1ヶ月ほど前から左扁桃が炎症を起こし、治ったりを1週間サイクルで繰り返しています。(咳等風邪っぽい症状はありません) 1回目の炎症の際は扁桃が確かに腫れ、白く膿みがあり、高熱、全身倦怠感、関節痛が出ました。扁桃炎だろうかと思い、コロナの関係で病院に容易に行けなかったため、 家に残っていた抗生物質(フロモックス)とロキソニンを飲んで経過を見ました。2日ほど薬を飲んだところで、痛みと白い膿みがなくなったため、投薬をやめていたところ、その1週間後に再度扁桃炎のような症状になり、抗生物質を途中でやめたことが原因かと思い今度は1週間ほどフロモックスのみを飲み続け、痛みはなくなりました。 しかし、またそれから5日後に再度左扁桃のみ炎症を起こしているのか痛みがあります。 先日、オンライン診療で内科を受診して、先生に喉をカメラ越しに見せたところ扁桃炎と診断され、ジェニナックという抗生物質に切り替えることになりました。 服用して2日ほど経ち、痛みは徐々に少なくなってきましたが、扁桃を鏡で見ると、左扁桃にだけ赤いニキビのようなできもののような突起があり、これが痛みの原因のように思えるのですが、薬を飲んでもあまり変化がありません。このできものが単なる扁桃炎なのか、分からず質問いたしました。 また短期間で何度も繰り返しているのも少し不安で、セカンドオピニオンをと思い、質問させていただきます。 いま現在処方され服用している薬は下記の通りです。 ・ジェニナック200mg錠 1回2錠、1日1回 ・カロナール200mg錠 1回3錠、1日3回 ・カルボシステイン500mg錠 1回1錠、1日3回 ・リカバリン250mgカプセル 1回2錠、1日3回
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科
喉の痛み以外に、咳、痰、鼻水、鼻詰まりなどの症状はおありでしょうか。 【喉にとても強い痛みがあるが、飲み込める】とのことでしたら、 扁桃周囲膿瘍、急性喉頭蓋炎、伝染性単核球症、舌咽神経痛、など、 色々な可能性が考えられます。 舌咽神経痛は、血管により神経が圧迫されることで起こり、 激しい痛みで、舌や喉の奥、耳に、数秒から数分間の間、症状が続くのが特徴です。 受診までですが、喉の保湿を心掛け、マスクや、加湿器、こまめな水分補給に気をつけてください。 【喉に、水分や唾液も飲み込めないほどの激しい痛み】があるとのことでしたら、 喉頭蓋炎の可能性もあります。 喉頭蓋炎は、唾液も飲み込めないほどの激しい痛み以外に、呼吸にあわせてゼーゼーヒューヒューという音がする、 くぐもったような声になる症状もある場合があるのが特徴です。 急速に進行する急性喉頭蓋炎の場合ですと、窒息のために命に関わる症状になる場合もありますし、 激しい痛みでしたら、耳鼻咽喉科にてきちんと診てもらわれたほうがいいかと思います。 受診までですが、飲酒、刺激のある食べ物、脂肪分の多い食べ物など、は少し控え、 消化の良い食べ物に変えられたほうがいいかもしれません。 ストレスもよくありませんし、一度に沢山食べずに、食べる量を腹八分目にする事で、症状も少しおさえられるかと思います。
推奨診療科と医療機関タイプ
耳鼻いんこう科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
普段どおりで様子を見ましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科), 循環器内科
急性扁桃炎は繰り返す可能性があります。長期的に抗生剤を服用することも多いので、耳鼻科専門で診察して貰った方がよいのではないでしょうか?
推奨診療科と医療機関タイプ
耳鼻いんこう科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
血液内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科, 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科)
扁桃炎が慢性になりつつあるようです。排膿などが必要になります。耳鼻いんこう科にかかりましょう。
推奨診療科と医療機関タイプ
耳鼻いんこう科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。