3年ほど前から突然不安になったりすることがあり、不安な日と不安じゃない日の波があったりする。特定の物が怖いとかで...

18歳・男性の健康相談

3年ほど前から突然不安になったりすることがあり、不安な日と不安じゃない日の波があったりする。特定の物が怖いとかでなく、耳に入る全ての音、目に写る全ての光景がとても恐ろしい物に感じてしまい、パニックになってしまう。好きな音楽を聴いていようが、好きな映画を見ていようが、その場の状況に関係なく起こる。慣れ親んだ自分の家の内装や両親の声や顔すら恐ろしい物に感じる。最近車の免許を取得し、大学まで車で通学しなければならないが、上記のパニックから車を運転できる気がしない。いまにも気が狂いそうで、一刻も早くなんとかしたい。
相談日:2018/09/10

この相談者が感じている症状

不安が強い

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
男性・18歳
身長 160cm・体重 55kg
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

はじめまして。特にきっかけになるようなストレスも有りませんでしたか?
おそらくは、パニック障害や不安障害などの精神疾患のご状態かと思われます。ご相談から、とても辛そうな、切実な思いが伝わって来ますので、早めに心のケアのプロとしての精神科や心療内科での診察を受けることをお勧め致します。カウンセリングや環境調整、場合によっては投薬治療などを受けて、心の健康を少しずつ取り戻しましょう。受診先に付いては、大学生のようですから、学務課などで相談すると直接相談にも乗ってくれるかも知れません。もちろん、親御さんとの同居生活のようでもありますので、親御さんとご相談して受診先を選ぶのも良いと思います。
お大事にどうぞ。慌てず、焦らず、でも少しずつ前向きに考えて行きましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

パニック障害 不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

考えられる病名はパニック障害です。
原因としては単にご自身の精神的な不調によるものか、あるいは精神的なダメージを来す大きな心的外傷があったことによるPTSDなのか、思い当たるふしはありますでしょうか。
処置、対処法を知りたいについては、気合いや努力で何とかなるものではなく、むしろそれが精神的ストレスになって増悪する危険性の方が高いと思われます。そのため、対処法は唯一、精神科を受診することとなります。
精神科を受診して、カウンセリングを受けるだけで改善することもありますし、必要によっては薬物治療を行う必要もありますが、これは実際に診察をしないと助言はできません。
ということで、精神科を受診されることを強くお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

パニック障害 不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。