ただの胃もたれなのかどうなのかわからなくて受診しようかしまいか迷っています。 毎日痛くなるわけではなく8/3の...
22歳・女性の健康相談
ただの胃もたれなのかどうなのかわからなくて受診しようかしまいか迷っています。 毎日痛くなるわけではなく8/3の朝に痛みがありその日はすぐに収まりました。 今日まで特に痛みがなかったのですが今朝起きて痛みがあり胃薬を飲んだのですがあまり変わらない感じがして8/3の時と比べると痛みがあまり引かないように感じます。 どうしたら良いでしょうか? 回答お願いします。
相談日:2018/08/07
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
疲れやすい 吐き気がする・嘔吐する 肩こり 胸やけ・胃もたれがする ゲップが出る 上腹部の中央(みぞおち)が痛い 生理をずらしたい・生理日調整 ストレスを感じる イライラする (全てをみる)この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
受診の必要性が分からない
女性・22歳
身長 153cm・体重 53kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:神経内科, 心療内科
何かストレスとなるような事態を抱えてはおられませんか。 意識上に顕在する、あるいは深層意識に内在した、不安、ストレス、葛藤が自律神経を介してもたらしている症状と考えられます。 だれでもストレスや緊張があると、自律神経を介して心臓や呼吸に影響を与えてドキドキして呼吸も速くなりますが、その反応が、さまざまな臓器に生ずることがあります。 自律神経は交感神経と副交感神経のことで、ヒトの臓器は脳も含めて、すべてこの神経系のバランスの元に作動しています。 ですから、不安からあらゆる身体症状、精神症状が再現されることがあります。 薬によらない、軽減法としては… 症状を感じたら、眼球を軽く圧迫して、静かに呼吸して、吸気と呼気を一つひとつ、ゆっくりと確認しながら、それだけに意識を集中してみてください。 ただ、深呼吸にはならないよう気をつけてください、逆効果です。 眼球の奥の、自律神経の安らぎの神経系である副交感神経節が刺激されて、気持ちが落ち着き、症状も軽減するかもしれません。 ただ、安定した効果を得るためには薬剤療法が必要かもしれません。 SSRI系抗うつ剤と、その効果を増強し、深層意識にも作用する非定型抗精神病薬をごく少量併用されるとよいと思います。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
心気障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)
はじめまして。排便が黒っぽいようなことはありませんか?また、なま物を食べたりはしていませんか? 激しい痛みではないようですが、胃潰瘍、胃炎、あるいは逆流性食道炎のような病気が疑わしいと思います。万が一、便が黒いようだと消化管出血も疑わしい状態ですから、すぐにも医療機関への受診が必要です。そこまで悪くなくとも、市販薬を自己判断で続けることは、病状を悪化させる懸念もありますので、迷わず消化器内科を受診することをお勧めいたします。どんな病気も早めの対処で悪化を防げます。私自身は、患者さんに迷ったら受診するとお伝えしています。お近くの消化器を標榜するクリニックなどをぜひ、受診して下さい。 お大事にどうぞ。早く良くなりますように。(・・お答えは頂いていますが、妊娠の可能性は無いですよね?)
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
逆流性食道炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。