足の湿疹が治りません。
20歳・女性の健康相談
3年ほど前から足の膝下の湿疹が治りません。色素沈着をしてしまっていて、市販の薬を塗ってみたり、皮膚科に通っているのですが、薬を塗っても一向に治りません。調べてみたところ形成外科等で色素沈着の手術ができるといったような情報も見ましたが、保険が適用されるかもわからず、どうしたらいいのか困っています。いつも見えないように、夏のシーズン足を隠していてとても辛いです。今年から就活も始まるので、スカートにストッキングを履くことも増えますし、早く治したいです。どのような病院へ行けばいいのか、自分ではどのように対処すればいいのか、教えていただけると嬉しいです。
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:形成外科
3年ぐらい前からの膝下の湿疹が、完全に治らずにシミになってしまったのですね。かゆみや赤みがあれば、まだ湿疹・皮膚炎が活動中なので、ステロイド外用剤で改善が期待できますが、色素沈着になってしまった状態ですね。これを我々皮膚科医は『炎症後色素沈着』と呼んでいます。この治療ですが、難しい場合や時間がかかる場合もあります。一般的には、(1)トランサミン錠内服‥‥これは肝斑の薬として有名ですよね(2)ハイドロキノン外用‥‥シミ取りクリームと呼ばれるものです(3)トレチノイン外用‥‥ハイドロキノンと一緒に使ってうまくシミを消します(4)シリコーンゲルシートを貼る‥‥傷跡を治す薬として有名です(5)ケミカルピーリング・イオン導入‥‥ニキビ痕や一般的なシミを治す治療でクリニックで施行します。。。などがありいくつかを組み合わせたりします。またご指摘の手術ですが、実際にメスで切ったりはしません。やはり傷跡が残るからです。しかし(6)フラクショナルレーザーを試みているクリニックはあります‥‥色素沈着を起こした皮膚に小さな穴を開けて、あたらしい綺麗な皮膚の再生で置き換えるわけです‥‥例えばこんな感じです https: youtu.be/iW9kgwONWSY 以上が主な治療で、すべて保険適応ではありませんので値段との相談になります。また完全にシミが消えるかどうかも難しかったりします。 最後に(7)保存治療といって、なにもしない治療法(シミ治療で有名なドクターの葛西健一郎博士は積極的無治療と言っておりました)もあります。何も外用しないわけです。もともと炎症後のシミですので、外用治療剤を塗ったりレーザーをやる事が炎症を引き起こして、プラスマイナスゼロになるからです。何もしない場合は、自然の皮膚の新陳代謝にてゆっくりと正常化します。 このあたりは、皮膚科よりも形成外科専門医に相談された方が適確かと思います。形成外科を受診してみてくださいね!
推奨診療科と医療機関タイプ
形成外科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
普段どおりで様子を見ましょう
皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, リウマチ科, 美容外科
微細な刺激で湿疹が生じている可能性がありますので、紫外線やジーンズなどの刺激を避け、適切な外用をするとともにビタミンCを継続的に摂取されて下さい。形成外科での手術は一般的ではないと思いますが詳しくは近隣の病院にお問い合わせください。
推奨診療科と医療機関タイプ
皮膚科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
形成外科医師からの回答
基本的には色素沈着に対してはビタミンCやトランサミンという内服薬の治療、 保湿がメインとなります。一応状態によってはピコレーザーも使用可能かもしれません。湿疹については感染症等でないか含めて皮膚科専門医に診察してもらいましょう。
推奨診療科と医療機関タイプ
皮膚科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。