微熱と頭痛が1ヶ月が続いています。

22歳・女性の健康相談

1ヶ月ほど前から微熱が続いています。
在宅で働いているのですが、仕事をしていると頭がぼーっとしてきてつらいです。
また、寝ても寝ても身体が怠く、常に倦怠感があります。
ただ、コロナとは考えにくくいと思っています。理由は2つです。
・4月から就職し大きな環境変化があった。
・味覚に異常がない

そのため、どんな病気か、医療機関を受診すべきかが知りたいです。よろしくお願いいたします。
相談日:2020/05/08

相談者が特に気になっている症状

微熱が続く 慢性的な頭痛・頭重 ストレスを感じる

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない
女性・22歳
身長 165cm・体重 57kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

一か月の微熱と頭痛が続いてるということでお辛いような状況であろうかと思います在宅でお仕事をされているということで新型コロナウイルス感染症の感染対策もきちんとされていらっしゃるようですご本人様お仕事コロナウイルス感染症の可能性は低いのではないかとお考えのようですけれども私もそう思います新型コロナウイルス感染症であればやはり1週間程度で症状が急激に悪化してくるか むしろ改善してきて柱の方向に向かうかどちらかであることが多く一か月もだらだらとすることはあまり多くありません 頭痛や微熱といった症状も新型コロナウイルス感染症にはあり得ますけれどもやはり悪化して呼吸困難を伴うようになったり高熱になってきたり 高度の倦怠感を伴うことが 多いですむしろ通常の風邪が長引いている可能性や 仕事環境の変化に伴う慢性疲労であった りすることもありますが 鑑別と 成増のは膠原病という病気があって熱が続いていたり肝炎などで 炎症を起こしていることによって熱があったり することもありますのでやはり微熱頭痛が長引く場合は血液検査で肝機能障害が起こっていないかどうかや炎症が起こってないかどうかなどを調べていく必要があるかと思いますまずは一度お近くの内科を受診されて血液検査などを調べていただくことから始まるのがよろしいのではないかと思いますそれで異常がなければ自宅安静で経過観察可能であろうと思いますし 何か 異常があればそこからさらに掘り進めて原因を探していくことが必要であろうかと思います

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

頭痛 微熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

このご時世ですので心配される気持ちは理解できます。
症状からは、過度なストレスにより微熱傾向となっている可能性はあるかもしれません。環境の変化が原因と言うこともあります。
ですが念のためですが、血液検査で炎症のチェックをしたり胸部レントゲンくらいはしておいた方が安心です。
続くようであれば、一度近所の内科を受診すると良いですよ。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

微熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

循環器内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

微熱と頭痛とのこと。原因として一番考えれれるのは、副鼻腔炎(ちくのうしょう)によるものです。耳鼻咽喉科に受診し相談してください。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

副鼻腔炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。