首回りの腫れが未だに改善されません
17歳・女性の健康相談
こんにちは。以前も相談させて頂いたのですが、 一ヶ月前からの首の腫れが気になり相談させて頂きました。耳鼻科と内科に行ったのですが、いまだに症状が改善されません。 診断は甲状腺エコーを撮ってもらいましたが異常なしでした。 運動した時に顔周りや首が重くなる感覚があります。通常時はあまり気にはならないのですがいつも腫れています。場所としては扁桃腺リンパ節あたりと顎の裏側が主です。 まれに頭が重くなったり首がとても痛くなってしまいます。触った感じはしこりはありません、見た目は腫れ強いと二重アゴのように顔まわりが腫れます。 腫れが引いたり悪化したりする病気がわからないと言われてしまったのですが、血管性浮腫という可能性はあるのでしょうか。 原因や病名がわからず困っています。 長文失礼しました。お願いします。
相談日:2019/06/26
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
どんな病気なのか分からない
原因が分からない
女性・17歳
身長 155cm・体重 40kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
きちんとした診断もつかないとのことでさぞご心配のことでしょう 首の周りだけ腫れるという病気がそう多くはありませんが顔も腫れているむくみ が出て いるということになるかと思いますけっかんせいふしゅや リンパ浮腫などが該当するかと思われます でも重篤な病気ではなくむくみ自体が問題がなる病気です 心不全やネフローゼ症候群肝硬変など 問題となる病気の指定は必要ですが 17歳の方であればその可能性は極めて低そうです血液検査や尿検査を行えばそれらの 否定 はほぼできると思われますので一度受けておくことを勧めましたおそらくも受けておられることでしょう よって血管性 のむくみや リンパ性の浮腫 として むくみが強い時に利尿剤を飲むというのが対処法となるでしょうそれのことを一通り検査された上で利尿剤なので対処してみることでしょうかまた運動で誘発されるのであれば運動を控える方が良いでしょうが 若い 方で運動しないというのも どうかと思いますので強い運動にならないように 適宜 気をつけることでしょうか 引き続きお近くの内科なのでご加療継続されることをお勧めします なかなか治りが悪くご心配だと思われますが、 治療中断されることなく継続受診をお勧めいたします
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
上肢リンパ浮腫
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科
非常に難しいのですが、食べ物との関係はないでしょうか。感染症によるものや、甲状腺肥大が否定的となると次に可能性として高いのはアレルギーとなります。耳鼻科や内科はすでに受診されているとのことですのでアレルギー科受診されてみてはいかがでしょうか。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
アレルギー性口内炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。