「ストレスを感じる」症状について、5107件の健康相談が寄せられています。
24歳
男性
40歳
男性
上の歯茎が押し出される感じがする
2年前から、上の歯茎が前に押し出される感じ(24時間ずっと)がする(特に、右の犬歯あたりが、押し出される感じが強いです)。初めは、気にはしなかったが、今年に入... (続きを見る)
17歳
女性
左半身に鈍い痛みが慢性的に広がっています。
はっきりと自覚するほど痛みを強く感じ始めたのは4ヶ月ほど前ですが、痛み自体は一年以上まえからあったとおもいます。日によって痛みの度合いが違うのですが、ここ最近... (続きを見る)
24歳
男性
アルコールで相手を傷つけてしまう
悪い妄想でいつも自分を台無しにしてしまう。お酒が入ればなお自分を止められなくなって相手を傷つけてしまう。自分ではどうしようもないので治療したい。 (詳細をみる)
55歳
男性
20歳
女性
27歳
男性
体のだるさ、無気力、心臓動悸、震え
10年ほど強迫観念に苦しんで、7年ほど前に動悸や震えでパニックとなり倒れ、それ以来、喉に違和感があります。何度か色んな病院に行き薬を処方してもらって飲んでいて... (続きを見る)
72歳
高齢者女性
匂いが全くありません
昨朝匂いが全くないのに気づき、耳鼻科に行くが待っている間に匂いがもどりました。ポリープなし、副鼻腔炎ムコダイン、ムコソルバン。夕方になって又、全く匂いがなく、... (続きを見る)
15歳
男性
子供の不登校について
15歳男子です。もともとは真面目で活発なリーダー的存在で、周りからの信頼も厚い子供でした。2年以上前から不登校になりました。以前から慢性的な頭痛がありました。... (続きを見る)
27歳
女性
20歳
女性
過食嘔吐をやめたいです
・過食をして吐いてしまう。 ・毎日であり、1日に2回吐くこともある。 ・夜寝れず、寝付いてもすぐ起きてしまう。そのため体がだるい。 ・公務員の試験を受けるため... (続きを見る)
8歳
子ども(男子)
発達障害の可能性があるか心配です。
5歳の時に保育所から、発達障害の病院に行く事を進められていました。保育所の頃は、友達にわざと後ろからぶつかる、自分の思い通りにならないと叫んで泣いて怒る、友達... (続きを見る)
40歳
男性
人の目が(特に上司)気になり過ぎる。人の評価が気になり過ぎて新しい事に手を出せない。
ここ一年、メンタル的に不安定さを自分で感じるようになりメールさせて頂きました。 人の目が気になりすぎる、何かを(例えば英会話や新しいこと)新たに始める時に一歩... (続きを見る)
29歳
女性
頭がズキズキ痛みます。
現在夫と別居中。 別居理由はDVとモラハラ。 4/23に今後についての話し合いで夜会う約束があり、夕方頃から頭前頭部がズキズキ痛み出す。 会ってる最中、離婚に... (続きを見る)
28歳
女性
食事をすると気分が悪くなり、嘔吐することもあります。
食事をすると身体が熱くなり汗が出ます。食後は上腹部が気持ち悪いのが1時間位続きます。1年前から深夜1時に帰宅するようになり、夜中に飲食をすると毎回のように嘔吐... (続きを見る)
31歳
男性
過去のトラウマがフラッシュバック・不安が絶えない
生まれつき難聴を持つ、両親と同居中の者です。 耳は補聴器を着けており手話無しの口話でも全く無難な程度。 幼い頃より対人関係でトラブルが起きやすく、今も対人に... (続きを見る)
37歳
女性
怒りを抑えられず眠れない
2ヶ月ほど前から、些細なことでイライラし 対人関係がこじれるようになりました。 また、人生への不安が強く動悸がしたり、睡眠導入剤がないと眠れません。 生理の2... (続きを見る)
22歳
女性
精神 死にたい
初任の小学校教員です。精神的に辛いです。辞める理由がほしいです。毎日14時間以上は学校にいます。今日は16時間半働きました。初任者指導の先生からの圧や言葉に毎... (続きを見る)
その他の症状:
気が滅入る・憂鬱である
不安が強い
30歳
女性
抜け毛がひどいです。
最近になって、急に抜け毛が増えました。 前髪をかきあげたときに、産毛すら生えてない箇所があります。 抜けるのは決まって夜で、入浴中がほとんどでした。育毛剤を購... (続きを見る)
その他の症状:
鼻づまり
喉が乾く
喉がつまる
喉に違和感がある
ものが飲み込みにくい
声が枯れる
痰が出る・からむ
ゲップが出る
生理痛
気が滅入る・憂鬱である
気分が異常に高揚している
不安が強い
イライラする
(全てをみる)
9歳
子ども(男子)
子供の精神科にかかった方が良いのか?
三兄弟の長男なのですが、夜驚症でチックがあります。チックはひどい時とそうでない時があり、差が激しいです。 夜驚症は夜中叫び、暴れることがあります。また寝ぼけて... (続きを見る)