元々、落ち込んだらものすごく落ち込んでしまい、育った環境からか自己肯定感も低いです。自分を奮い立たせたいのにやる...

28歳・女性の健康相談

元々、落ち込んだらものすごく落ち込んでしまい、育った環境からか自己肯定感も低いです。自分を奮い立たせたいのにやる気が起きず、布団から体を起こすことができなくなるほどになってしまったのは、昨年、大学院入学直後からの立て続けに発覚した病気からだと感じています。大学院での研究はトライ&エラーの繰り返しだとは分かっていますし、困難な研究でも挑戦したいのですが、病気をしてから体が思うように動かず、不測の体調不良が相次いで学校を休んでしまったことで、先生方には迷惑をかけてしまい、出欠状況を注意されもしました。大学院で本来やれるべきことはたくさんあるのに、体調不良からくる不安と、今後の自分に期待できなくった不安に押し潰されて、体を起こすことができません。すでに卒業年度の半分以上が過ぎ、これだけ奨学金をかけさせてもらったのに結果を出せないのは許せないし、結果を出せなければ就職先も奨学金を返していけるほどのところに就職できないし、奨学金を多額につぎ込んだのは自分を奮い立たせるためだったのに、今になってそのことが負担に感じるようになってしまいました。家庭の事情もあって、今年入籍をしたため、今まで家庭の事情などに振り回されて悩んでいましたが、実家の問題が無くなったところで、逃げていた自分のことを考える時間ができたことによって今苦しくなっているのかな、とも感じています。頑張りたいのに頑張れない自分が嫌で、抗うつ剤でも何でも飲んで頑張ってみようかとも考えましたが、来年就職するに当たって、それでは根本的な解決にはならないと思い、ご相談させていただいた次第です。よろしくお願いします。
相談日:2018/09/14

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ジェノゲスト

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 医療機関を探している
女性・28歳
身長 156cm・体重 70kg
食欲:ある
顔色:赤い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 心療内科

不安で気分が落ち込まれているとのこと、おつらい状況かとお察し致します。精神的にはうつ状態と思います。集中力が落ちたり、能率が低下するなど支障を来していたり、またはお気持ちがしんどいようでしたら、心療内科または精神科受診をお勧めします。心療内科医または精神科医がお話しを伺って、今後の相談に乗って下さると思います。具体的には、①休学(医療機関で診断書作成)、②うつ状態の治療を受けながら、通学を続けるかを相談することになるかと思います。快方に向かわれることを祈っております。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

適応障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科

鬱病などの心の病と過労を疑います。自分を責めすぎないようにして心療内科へ出来るだけ早く受診することをお勧めします。帯状疱疹は過労が引き金になることが多い病気です。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 心療内科 神経内科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。