HSPは精神病ですか?

19歳・女性の健康相談

私は周りからはポジティブで気配り上手、優しくて
頼りになる人。とよく言われ、思われています。
でも本当は自分に自信がなくて、他人に尽くしてします。それは自分が嫌われたくないからやっている事なんです。
今までは無意識に人のために動いていましたが
あるとき、どうして私がしなきゃいけないんだろう。と思いました。
良く考えてみれば私はむかしから人の顔色を伺って
他人に自分はどう思われてるかビクビクしながら
生きてきました。他人中心で生きてきましたが
最近になってそれが苦しくて苦しくてたまりません。自分が悪いわけではないのに、酷く罪悪感を
抱え、少し注意や、学校でクラス全体で怒られた時でさえ内心凄く凄く落ち込みます。人の怒鳴り声が怖くて、他人からの何気ない一言に落ち込みやすくて、何か言われても笑って流しますが
本当に冗談かな嫌われてないかなと酷く考えてしまいます。夜になり1人ベッドの上になるとその日の反省会を頭の中でグルグルと考えてしまいます。
また、自分の意見が言えません。他人にどう思われるか怖いからです。
そんな私は最近 HSPという言葉を知りました。
その特徴は私の置かれている状況にほぼ当てはまります。この場では書ききれないくらいあります。
私だけじゃないんだと涙を流しました。
私は本当にHSPなのか診断、またなお話ができる
病院を知りたいです。
HSPと確信できれば、考え方が変わりもっと
自分が生きやすい考え方を持てる気がするんです。
相談日:2019/05/21

この相談者が感じている症状

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない
女性・19歳
身長 157cm・体重 58kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:神経内科, 心療内科

HSPというより、不安性パーソナリティー傾向のような印象です。

持続的で広範な緊張と心配の感情、他人に劣っているという感情、周囲からの批判や拒否に過度にとらわれ、好かれていると確信できなければ付き合えない、などが特徴で、一言で言うと…ご自身に自信が持てず、困難に立ち向かうよりすくんでしまう傾向があるとされます。

パーソナリティは、治療によって即座に変えることは困難ですが、時間をかけて前向きに変えてゆく事は可能です。
それまでの間、このパーソナリティの方は抑うつ状態に陥りやすいので、それに対する治療は有効だと思います。

薬の助けを借りたり、周囲に支えてもらったりして「なんだ、たいしたことじゃないじゃないか」と感じる体験を積み重ねることで、少しずつ前向きに変わっていただけると思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

精神科・神経科医師からの回答

養育環境、パーソナリティ的な問題より、安定した自分に肯定的な人格がなく、過剰な他者配慮や、他人の言動や孤独で左右されやすいと考えられます。安定的かつ包容的な人(年輩・穏やか・知的)との長年に渡って関わり、10年以上かけて、成熟した自分に自信の持てる大人になると、徐々に軽快する可能性があります。包容的な人の一部分として、専門精神療法を利用される方もみえますが、主治医にみえれば、そういった他者との人間関係でも可です。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

パーソナリティ障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

HSPは正式には病気という扱いではありませんが、その特性により日常生活、社会生活に不利な部分やストレスが大きい状態から、不安、憂鬱な気持ち、意欲が出ない、興味がない、といった実際の精神症状が出ている場合に治療の対象となります。その際、現在のご自分の状況を安心して話せる場があることが大切かと思われますので、カウンセリングも実施している心療内科や精神科にご相談頂くことをお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。