激しい頭痛と首、肩の痛み
37歳・女性の健康相談
2日前の夕方からひどい頭痛が続いてます。今もずっとアイス枕で頭を冷やしながら書き込みしてます。発熱はありませんが身体が熱い感じがします。昨日からは首、肩を少し動かしただけでも激痛がして、理由もない激痛は初めてなのでしんどいです。以前病院でいただいたカロナール500を1日3回飲んでますが、あまり効いてません。
相談日:2020/05/10
bookmarks同じ悩みを感じたことがある1
相談者が感じているその他の症状
脱力・体の力が入らない 疲れやすい 食欲がない 体重が急に減少した しみ・そばかすがある 抜け毛・脱毛 顔が痛い 首が回らない 首のこり 肩こり 肩関節が痛い 慢性的な腰痛 新型コロナウイルス(新型肺炎) (全てをみる)この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
ピル、アンジュ
この相談の目的
受診の必要性が分からない
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
女性・37歳
身長 168cm・体重 60kg
食欲:ない
顔色:青白い
症状が始まった時期:2-3日前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 心療内科
2日前の夕方から激しい頭痛と首、肩の痛みが見られ、カロナールを服用しても効果がみられていないとのこと、ご心配のこととお察し致します。実際、診察させて頂いておりませんので、断定はできませんが、片頭痛、緊張型頭痛などの可能性が考えられます。 片頭痛は、片側あるいは両方のこめかみから目のあたりにかけて、脈を打つように「ズキンズキン」と痛み、体を動かすと頭痛がひどくなることが特徴といわれております。 近日中に、お近くにある脳神経内科または脳神経外科医療機関へ受診されることをお勧めいたします。外来担当医の先生がお話しをうかがって、診察や、必要に応じて、頭部MRIなどの検査、薬の処方など、今後の相談に乗って下さると思います。医療機関へ受診いただくことで、今後、ご自身の状態が、快方に向かわれることを、心よりお祈り申し上げます。 大変恐縮ではございますが、具体的な医療機関をこちらでお伝えするのは、規則上、禁止されておりますので、お手数をおかけいたしますが、お近くの保健所などの機関にお問い合わせいただくか、または、ご自身でインターネット検索にて受診される医療機関を探して頂けますと幸いに存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
thumb_up参考になった1
可能性のある病気
頭痛
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
腎臓内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
頭痛や首肩の痛みの症状につきましては、原因として、筋緊張性頭痛、片頭痛などの脳神経外科的な疾患、頚椎症などの整形外科的な疾患、ストレスや疲れから自律神経が乱れたための症状の可能性があると思います。脳神経内科を受診されるのが良いと思います。そのうえで対処されるのが良いと思います。
thumb_up参考になった1
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
脳神経外科の病院・クリニック
神経内科の病院・クリニック
整形外科の病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「脱力・体の力が入らない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「食欲がない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「体重減少」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「毛が抜ける」の症状を診てくれる病院・クリニック
「顔が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「首が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腰痛・腰が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。