パニックにならないようになりたいです

32歳・女性の健康相談

ちょっとした事ですごくイライラしてしまう。
突然スイッチが入ったように怒り出す。
主人と喧嘩になる時は常に私がイライラする事から始まり、その後パニックになり大声を出して暴力的になってしまいます。相手に暴力を出すのはあまりないですが、自分を引っ掻いたり、髪を引っ掻いたり…
落ち着かせなきゃって思えば思うほど辛くなって止められなくなってしまいます。
今7ヶ月の子供がいるんですが、その子に対してのイライラはあまりなく、主人に対してのイライラが凄いです。
イライラする事や、夫婦喧嘩は仕方ないとしても、パニックにならないよう、またパニックを抑えたいです。
こんな風になる私はおかしいんでしょうか?
病気じゃないかとも思います。
わたし何してるんだろう…って気持ちが強く、パニックになった翌日は自己嫌悪が凄く涙が勝手に出てきたり気持ちがぐちゃぐちゃになります。
助けて欲しいです
相談日:2019/06/28

相談者が特に気になっている症状

気が滅入る・憂鬱である 不安が強い イライラする

相談者が感じているその他の症状

気分が異常に高揚している

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない 原因が分からない
女性・32歳
身長 166cm・体重 68kg
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

ご相談、ありがとうございます。某大学教員、精神科専門医です。まずは、精神科を受診して、衝動制御困難に対する、正しい診断(例:パーソナリティ障害、アルコール依存症・脳障害、気分障害、発達障害、知的障害など)と対処方法(例:薬物治療、正しいストレス代償行為の取得、身の丈を越えたストレスを避けるなど)を熟知することは、貴方の人生にとって、有益と思われます。衝動性が高くて、逸脱行為が強い場合は、緊急受診の容易さ、入院設備がある面より、精神科病院が有利です。最寄の精神科医療機関の場所は、ネット(例:精神科専門医)で調べるか、役所・保健所・精神保健福祉センター等に、お問い合わせください。お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

診断不明疾患

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

お辛いこととお察しいたします。
そういった症状がいつ頃から見られるのかということが重要な情報です。
かなり以前から見られていた、ご主人以外(例えば親、きょうだい、友人など)にも同じようなことがあった、あるいは、これまではそんなことはなかったのに、最近見られるようになったかということです。
前者であればパーソナリティの問題、後者であれば双極性障害などの精神疾患の可能性があります。

いずれにしろ、衝動のコントロールがうまくいかない状態なので、精神科か心療内科を受診してご相談なさるとよいでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

双極性感情障害 パーソナリティ障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。