自己肯定感がなく自分が嫌い

27歳・女性の健康相談

人間関係にものすごく不安になります。
実はいっぱいいっぱいになった精神状況を人に打ち明けて友達を失ってしまったことが二度あります。
一度目は私のワガママが過ぎたのです。
二度目はそれを反省して自分を律して律して律して手に入れた人間関係でした。風船が弾けるように不安が爆発しました。

色々なことを調べているうちに、親の育て方が悪かったんだなと思うようになりました。
小さい頃は理不尽な理由で手を挙げられましたし、お前の頭がおかしいから私が恥をかいたようなこともよく言われましたし、精神的におかしいと言われたこともあり、私はとてもとろくさい子どもでした。
私は兄から大切にされたことはないし、世話を焼いてもらったこともありませんが、妹の世話はさせられました。その結果兄は甘やかされた子に育ち、妹は私を見て育ち、器用で優秀な子になりました。私は消耗品なのでしょうか? 我が家で外に出て働いている兄妹はつい最近まで私だけでした。社会でも家でも私はとてもよく頑張っていると思うのですが、それでも私は褒められないのです。何が正しいのか私にはよくわかりません。家を出たいと言ったら母親の精神が不安定だから困ると言われました。私は母親のサンドバッグですか?
私に足りなかったのは、最近よく聞くの単語、自己肯定感というものだと気付きました。

こんな風に書いていますが27歳にもなって親に家事をしてもらって、家に入れているお金もめちゃくちゃ多いわけではないので、私が甘えているだけなのかもしれないと思うときもあります。優しいときの方が多いんです。不幸に育てられたとは思ってません。ただもっと丁寧に育てて欲しかっただけなんです。
私はとても大雑把で怒りやすいんです。それがすごく嫌です。

私は普通に生きたいんです。
誰にも迷惑をかけない人間になりたい。
でも誰かから必要とされたい。
メンヘラだなんて言われたくない。

自分の力で立ち上がりたいのにうまく出来ないんです。
人のせいにしてしまう自分が嫌いなのに何でも人のせいにしてしまう。

嫌い。大嫌いです。何もかも。この世も親も兄妹もうらめしい。でも自分が一番嫌いです。

私はどうしたらいいですか。
相談日:2019/06/06

相談者が特に気になっている症状

気が滅入る・憂鬱である 不安が強い 注意力がない

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
女性・27歳
身長 159cm・体重 54kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

深刻な悩みですが、確かにあなたには自己肯定感がないように
見受けられます。それは自分が愛されていないという感情から
来るものです。つまり、自己愛というものがすっぽりと欠けて
しまっています。これは精神医学でいうところの愛着障害という
ものです。これがないと人間は精神がとても不安定になります。
これを癒すには、安全基地(safe bese)を構築する必要があります。
それは本当は家族でなければならないのですが、それはもはや期待
できない状況のようです。そのため、心理カウンセラーを探しましょう。
そこで、思いを全部打ち明けましょう。感情を発散させるのです。
そのカウンセラーが信頼できると思ったら、何回かそういう場を作り、
対話をして下さい。あなたにとって、カウンセラーがひとまずの安全基地
となり、心が安定すれば結婚なり、友人を作るなりして、新たな安全基地を
探りましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

小児期反応性愛着障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答

心療内科、精神科の医師に相談するのが良いでしょう
その場合には、もちろんですが精神状況を人に打ち明けて友達を失ってしまう様なこともないから
安心して話したらよいですね。

心の中身を聞いてもらい、相談する事から心の病気の治療が始まります
気軽に受診したらいいですよ。あまり悩まないでね。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。