気分の浮き沈みが激しく、無気力になることが多いのですが、うつ病とは少し違う気がしています。これは何でしょうか

34歳・女性の健康相談

気分の浮き沈みが激しく、とくに無気力になることが多い。
うつ病かと思ったのですが症状がすこし異なり、そのまま過ごしてきました。(10年以上引きずってますが、最近とみにひどいので)


症状としては
①無気力、急に涙が出る、気分が上がらなくてつらい。つらいと思うことがつらい。そんな状態になることが、1ヶ月の間に短くて3日、長くて三週間程。それを一ヶ月毎に繰り返す。

②上記の無気力に仕事中が含まれないこと。仕事中は特に上記の症状がないこと。終わって帰り道になると無気力になってくる。

③上記の症状の際、気分を取り戻すのに
パチンコ、ゲームセンターでの遊びを強迫観念のように期間中は毎日求められる。それが勝っても負けても特に変わらないこと。
あとでの後悔が凄まじいほどきて、やっぱり悲しくて苦しくなる。

④読書などをして気分を変えるのがいいと、読んでる間は無気力が消えてるのですが、読んだあとの
時間を無駄にした。という罪悪感が襲ってきて結局元に戻る。

⑤もうなにもしたくないから寝ようと思うと涙が出てきて、あまり眠れないようで上記の期間中はほぼ眠い。

⑥上記の期間以外は普通に過ごせること。
罪悪感もないし、無駄に遊ぶこともなく、つらいと思うこともない。

⑦関係ないかもしれませんが、体の異常で
左の小指が痛みなのか痺れなのか判断つきませんが痛く動かすのが辛いこと(動かせはするのですが……)

などの症状があります。

これを書いてる今現在も無気力で。書きながらなにも解決しないんだからやめちまえ、と言われてるような気がして何度も何度も携帯を投げ出しました。

あまりにもつらく、でも病院にいくほどではないだろ?と言われ続けているような強迫観念に似たなにかで、ああ行かなくても期間が過ぎれば治るだろう。という方向にいってしまいます。

病院にいくというあと一押しが欲しいので、相談をさせて頂きました。
相談日:2018/09/16

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない 処置、対処法が分からない お薬について分からない 医療機関を探している
女性・34歳
身長 155cm・体重 50kg
相談時の体温:35℃
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:精神科・神経科

情報はすくないのですがうつでなくて、躁うつ病か、あるいは人格障害的なものを感じます。
いずれにしても精神科を受診されたほうがよいと思います。
一度、ご相談ください

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

無力性人格異常

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答

おつらいことと思います。
うつ病でも体のあちこちに痛みがあることがあります。
心療内科や精神科で相談されてみるのがよいのではないでしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。