卵巣腫瘍と虫垂炎に罹り、産婦人科と外科にかかっています。このまま両方の診療科にかかっていたほうがよいのでしょうか
27歳・女性の健康相談
7月に月経が無く、8月の初めに産婦人科を受診し、卵巣腫瘍(4センチ)と診断されました。 特に薬の処方は無く様子見をしたところ、8月15日~17日の間で2ヶ月ぶりの月経がありましたが、出血量が少なく生理かどうかは分からないとの事でした。 9月初め頃から38度の発熱、吐き気、下痢、右下腹部痛があり、風邪かと思い内科に受診するも虫垂炎と診断される。 大きい病院にて血液検査、CT検査するも異常なく(炎症反応も無いとの事)右下腹部痛のリンパ腺が腫れていると言われ抗生剤と鎮痛剤を点滴。 処方箋をもらうも2週間38度の熱が下がりませんでした。 現在は37度代をフラフラとしていますが、胃が貼っているような胸焼けと吐き気、軟便、右下腹部は時々吊るような痛みがあり、今週に入って左下腹部も鈍い痛みが出てきました。 右側の腰辺りにも鈍い痛みがあります。 大きい病院で検査をした時は外科だったので、婦人科系の事は分からないとの事。 1週間程様子を見て改善がなければ大腸カメラを検討すると言われました。 このまま外科で診て頂いた方がいいのでしょうか。 それとも産婦人科に診て頂いた方がいいのでしょうか。
相談日:2018/09/14
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
コリオパン錠、ミヤMB錠、ツムラ大建中湯エキス類粒、セフジトレンピボキシル錠
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
セカンドオピニオン
大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・27歳
身長 162cm・体重 65kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
田中さん、おはようございます。 この現在の状態は卵巣腫瘍が原因とは思えず、むしろ急性虫垂炎を外科的に手術する ことなく、抗生剤で経過を見ている段階ですが、もしかしたら腹膜炎になっている可能性が あります。外科なので、腹膜炎を見逃すことはないと思いますが、できれば別の外科で 診てもらってはいかがでしょうか。虫垂炎は簡単な疾患のようでいて、結構診断や治療に 苦慮する疾患です。CTにその時には異常が無くても、その後異常が起こっている可能性が あります。
thumb_up参考になった1
推奨診療科と医療機関タイプ
外科可能性のある病気
腹膜炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
脳神経外科医師からの回答
症状の改善がないということは、これまでにわかっていなかった病態があるのかもしれません。 虫垂炎の診断は時に非常に難しい場合があります。 胸焼けなどの消化器症状は抗生剤の影響も考えられます。 婦人科を受診するのも良いとは思いますが、これまで診察していた外科の方があなたの病状はよく把握していると思います。 その上でもう一度、外科医に相談されてはいかがでしょうか? それでもはっきりしなければ婦人科を受診して見ては如何でしょう。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
胃腸炎
虫垂炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。