生理期間に入ると憂鬱になったり小さなことにもイライラして周りに迷惑をかけてしまいます

24歳・女性の健康相談

生理が始まるあたりから、普段は気にならない些細なことでイライラしたり、同居する家族とも喧嘩になったりしやすかったのが、4月に人間関係のストレスで化粧品販売の仕事を辞め、転職活動を含めた休息に入ってからその症状が悪化しているように思います。先月終わりから今月にかけての生理のタイミングで家族で祖母に会いにいった際、職場を辞めて2〜3kg太ってしまったことに対し祖母にストレートに指摘されたことで、殺意に近い苛立ちと、周りのものを破壊したいような気持ちに襲われイライラからその場に居られず、1人で先に帰ったのですが、帰る途中から涙が止まらなくなりました。太ってしまったことに関しては自分でも分かっていて、痩せたくてここ1ヶ月くらいは毎日運動、食事も食べ過ぎないように栄養も心がけています。それなのに何も知らない祖母にこんな風に体型について言われるくらいならもう何も食べたくない、死にたい、と思ってしまいました。その日の夕飯と次の日の朝くらいまではほとんど何も食べなかったのですが、もともと痩せたい気持ちもあり、そこからは量を極力減らしています。祖母はもともと悪気なくストレートに物を言う人なので、普段は言われてもそこまで気にしないようにしていますが、その時はうまく切り替えができず自分の気持ちを抑えるのにも限界で、1人帰る選択肢しか考えがつきませんでした。
前々から生理の時にイライラしたり、涙が出たり不安定になることがよくありましたが、殺意や死にたいとまで思うことがなく、周りの人にも迷惑をかけてしまっている現実と、自分の憂鬱になったり不安になったりイライラしたりという辛い気持ちをなんとか改善したいと思い、ご相談させていただきました。今回の内容に関して、今思えばそんなに怒ることもなかっただろうと思える内容ですが、その時にはそこまでの余裕もありませんでした。
8月?9月には転職したいと考えていますが、このままでの調子で次の職場でちゃんと気持ちを落ち着かせることができるのか不安です。
自分のこの状態は私の性格上の問題なのか、生理関係の症状なのか、原因も解決法も、全く見当がつかないので、どうかアドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
相談日:2019/06/07

相談者が特に気になっている症状

気が滅入る・憂鬱である イライラする

相談者が感じているその他の症状

生理痛 不安が強い ストレスを感じる

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない お薬について分からない 医療機関を探している
女性・24歳
身長 174cm・体重 74kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リウマチ科, リハビリテーション科

感情が抑えられないこともあるとのことでPMSなども否定できませんが、やはり適応障害、不安神経症、うつ病などの可能性もあると思います。まず心療内科受診し相談されることをおすすめします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

うつ病 適応障害 不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答
その他の標榜診療科:形成外科

文章から察するに、精神的な影響が強いように思います。
まずは産婦人科で診てもらって、必要ならばメンタルのフォローができる病院を紹介してくれるでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

産婦人科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。