仕事上でストレスがたまり(特に人間関係)、精神的に辛い状況です。 夜寝るのが遅くなり、朝もすぐに目が覚めます。...
26歳・男性の健康相談
仕事上でストレスがたまり(特に人間関係)、精神的に辛い状況です。 夜寝るのが遅くなり、朝もすぐに目が覚めます。 休日も何もやる気が起きず仕事のことを考えると不安感が大きくなる状態です。 また職場にてストレスチェックを実施(1年前)し、明日の面談を勧められましたが、その時はすぐに治ると思い面談を行いませんでした。 仕事をするまではこのような状態になったことがなかったので、心療内科での受診に行く気が持てず今回相談させていただきました。 すぐに心療内科、精神科の受診を行うべきでしょうか?
相談日:2018/08/22
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
寝られない・不眠 起きられない・いつも眠い だるい・倦怠感がある 脱力・体の力が入らない 食欲がない 多汗である 目が乾く 目が疲れる 鼻づまり 口が乾く 首のこり 肩こり 慢性的な腰痛 お腹が張る 気が滅入る・憂鬱である 不安が強い ストレスを感じる イライラする (全てをみる)この相談の目的
処置、対処法が分からない
医療機関を探している
男性・26歳
身長 177cm・体重 80kg
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:心療内科
職場の人間関係がストレッサーのようですね。不安感、不眠、意欲低下、不快な気分などが認められます。抑うつ状態や不安状態が考えられます。放置すると、うつ病や不安障害に発展しかねません。すぐに、メンタルクリニックか精神科病院を受診してください。また仕事を休むことも勧めます。人間関係については上司と相談してください。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
うつ病
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 放置できません。すぐに受診してください。
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
形成外科医師からの回答
現状で仕事による精神症状が出ているのであれば受診の適応はあると思います。 また、会社の産業医の先生に相談いただくのもいいでしょう。 とりあえずいのちの電話 https://www.inochinodenwa.org/ に相談いただくのもいいと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
精神科可能性のある病気
適応障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
3件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
血液内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科, 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科)
面談を受けて、心療内科にかかるのがベストです。今のままでは、何も変わらないと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
心療内科特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
心療内科の病院・クリニック
精神科の病院・クリニック
「寝れない・不眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「眠い・過眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「脱力・体の力が入らない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「食欲がない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「発汗」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目が疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「鼻がつまる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腰痛・腰が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。