女性の薄毛、ホルモンバランス
32歳・女性の健康相談
半年ほど前から鬱病で精神科に通っています。 5年ほど前から(5年以上)髪がかなり細くなり、抜け毛が増え、うねりが強くなりパサパサになりました。お年寄りのような感じで、くせ毛というより陰毛のような髪質になりました。 白髪はほぼありません。 髪がかなり薄く、恥ずかしくて外出や人に会うのが嫌になり、塞ぎ込むようになりました。 それで鬱病を発症したのかもしれません。 体毛は濃いです。髪以外の毛は元気です。 生理は10日ほど遅れたりします。 家系的には男性は薄毛の人が多いです。 私は肩幅も広く、がっしりした骨格で胸も小さめで体毛が濃いのに髪は薄くて、男性ホルモンが多いのではと思い、5年ほど前に婦人科でホルモンバランスを測って貰ったら男性ホルモン(テストステロン)が基準値をこえていました。ただ、その病院ではホルモンバランスを整える食事やストレスをためないよう言われただけで、とくに治療はしてくれませんでした。 男性のAGAを扱っている皮膚科に行きましたが、塗り薬をだされ塗ってましたが変化なしでした。 髪の専門の所(サロンや美容外科)は高すぎて通えそうになく行ってません。 パントガールというサプリも半年ほど飲みましたが変化なしです。 性同一性障害の方がホルモンの注射をして、髪質が良くなったり増えたりというのを見たのですが、ホルモンバランスが崩れている場合はそういう注射をして女性ホルモンを増やすことは可能でしょうか? また、出来る場合はどこでして頂けるんでしょうか? 毛深いのも嫌、髪が薄いのはもっと嫌、でもサロンとか以外で治していただける所がよくわからない。そういった状況です。 髪が増えない限り、まともに生活出来る気がしません。切実に悩んでいます。助けてください。 お返事お待ちしております。
相談日:2019/06/30
bookmarks同じ悩みを感じたことがある1
相談者が感じているその他の症状
起きられない・いつも眠い だるい・倦怠感がある 疲れやすい 全身がかゆい 顔がかゆい お腹がかゆい 腕がかゆい しみ・そばかすがある 顔色が悪い 目がかゆい 目が乾く 目やにが出る 目が疲れる まぶしい 夜になると見えにくい 喉が乾く 口が乾く 口が臭う 唇の荒れ・痛み・腫れ 舌が痛い ゲップが出る 下痢をしている(慢性) 月経周期が不規則 不安が強い ストレスを感じる イライラする (全てをみる)この相談者が服用している薬
サインバルタ、ナウゼリン
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
医療機関を探している
女性・32歳
身長 155cm・体重 49kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:どす黒い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
眼科医師からの回答
身体よりも心の病気を治していくことから始めるのが良さそうです。 精神科を受診しているようなので、そちらで診てもらってる先生に良く相談してください。 身体の問題は髪の毛が薄い事で気持ちが改善しない事に対してはウイッグを使うのはどうですか? 今は良い製品がありますから見た目には全く普通に出来ます。 余談ですが私の妻は乳癌の抗がん剤治療で完全に髪の毛がなくなりましたが、ウイッグをすることで外出してました。 これがなかったら全く外出不能と言ってました。 そうしたら心の見た目が嫌でと言うことは無くせますよね。 その上で精神科の治療をしたら心の状態も改善する。 そうなったらストレス性の抜け毛も収まって髪の毛も改善する。 こんな順ではいかがでしょうか?
thumb_up参考になった2
可能性のある病気
うつ病
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
心療内科の病院・クリニック
精神科の病院・クリニック
「眠い・過眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「皮膚の発疹・かゆみ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「毛が抜ける」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目がかゆい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目が疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「喉が乾く」の症状を診てくれる病院・クリニック
「口が臭い・口臭がする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「舌が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ゲップがでる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「下痢をしている(慢性)」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。