旦那は発達障害?小児癲癇は継続するもの?
30歳・男性の健康相談
私の旦那のことで相談です。 私は彼の行動をみて発達障害があるのではないかと思うほど、何回注意しても繰り返すし、できないことが多いです。 他の人に相談しても男の人ってそんなもんよーと言われますが、話合いをしようとしても、ずっと話さず黙りこんだまま、私が許すしか選択肢がありません。 また、これも何度も注意してきたことなのですが、何か感謝すべきことがあれば「ありがとう」という、悪いことをしたら「ごめん」と謝る、これだけのことができません。 子供が2歳3ヶ月でたくさん話すようになってきたし、これまでのようにはいかないと一度、子供のために言うようにしてくれと話合いを求めましたが、おきまりのだんまりを決め込み、話合いにならずでした。 周りに相談しても言葉にすればたわいもない夫婦喧嘩みたいに感じるのですが、私にはあまりにも子供で思ってることを発言できないような、そんな風に見えます。 父の会社で一緒に働いているのですが、そこでもわからないことを聞くなど、社会人としてかなり初歩的なところがうまくできない様子も耳にしており、注意していることが家庭とすごくダブります。 発達障害って軽度のものもあると聞きます。 このままでは私が育児に加えて、旦那のことで参ってしまいそうです。 こう言うことを相談、または診断してくださる施設はあるのでしょうか?旦那や旦那の親族はこういうことがあると、昔なっていた小児癲癇のせいにします。30歳になってまで引きずるものでしょうか? たしかにすこし欠伸発作のようなものは感じます。でもそれは注意力が足りない程度に周りからは見えるし、私もそうとしか思えないのです。 しっかりした診断もなしに癲癇だと言われても私は納得できずどうすれば…と思い症状をかきつつお答えを待ちたいと思います。
相談日:2019/07/08
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
元のコラムに戻る
相談者が特に気になっている症状
注意力がないこの相談の目的
受診の必要性が分からない
受診すべき診療科目が分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
男性・30歳
身長 170cm・体重 50kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
形成外科医師からの回答
まずてんかんの既往のために発達障害というのはないですね。切り離して考えましょう。現在でも症状があるのであれば神経内科で相談していいと思います。 発達障害の疑いというのはありえなくはなさそうですがグレーゾーンの範疇でしょうね。範疇としてはADHDの可能性のほうが高いでしょう。診断は精神科でしょうが、正直発達障害を積極的に診察している精神科は少ないです。まず本人が困っていない限り治療の対象とはならず、不注意などについては治療薬はありますが性格自体を治せるわけではありません。周囲が本人に支持的な関わりをしてあげてサポートをするというのが基本的な対応となります。書籍などいろいろ出ていますので、発達障害というカテゴリーを押し付けるのではなく、御本人が生きやすいようにして上げる方法を模索していただくしか無いと思います。 また、これは可能かどうかわかりませんが成人も見てもらえるお住いの地域の発達支援センターがあればそちらに相談でもいいでしょう。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
広汎性発達障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。