心臓/不規則な鼓動 体と唇上部/かゆみ 手足/痺れ
25歳・男性の健康相談
•心臓の鼓動が不規則 はっきりと心配になったのは一週間弱前で、以前から息がハッとたまにするなと思ってたくらいでしたが、最近胸に手を当ててみたらたまに鼓動が遅れていたり早くなったりしていることに気づきました。 横になったりご飯を食べている時や一人でジッとしている時に強く感じます。 •唇上部から鼻の下のかぶれ、つっぱり感、痒み 症状が出始めたのは3年弱前程で収まったり再発したりを繰り返してました。夏にひどくなったり冬の乾燥している時などに悪化することが多くいつもリップクリームや保湿できるもので凌いでいましたが、最近特にひどく風呂上がりなどつっぱりすぎて口を大きく開けることも難しい時があります。常に保湿をしていないと痒みが出て突っ張ってしまいます。また症状が出始めた部分唇に近い部分だけ髭が生えてこない状態になっています。 •手足の痺れ 五年ほど前に腰を痛めた際が一番強かったです。 最近はあまり感じませんが、手足が痺れやすかったり同じ姿勢でいるのが大変です。 夜寝る時や手足を上に向けた時痺れやすいです。 痛みはなくピリピリからビリビリする感じが言葉では妥当だと思います。 •体のかゆみ 一年ほど前が一番ひどく汗をかいたり暑いところにいるときに全身が痒くなりました。最近は左右の脇腹と足が重点的にかゆく足は?きむしりでかさぶたに、脇腹は?いた場所が少し黒ずむだけで血が出ません。脇腹が痒い時はほとんど寝る前や風呂上がりの時です。痒みが出ると夜しばらく寝れないこともあり体を冷やすとかゆみが引きます。 •血小板が多すぎる 三年ほど前に受けた健康診断で血小板が多すぎるとの診断を受け紹介状をもらってから受診をしていません。もともと汗をすごくかくので気にしていなかったのですが、何か関係があるのでしょうか? もしあれば教えて頂きたいです。 •LDLコレステロール値が低すぎる これも上記の健康診断と同時に診断されました。 特に症状としては自覚に結び付けれないのですが、多感で代謝が良すぎるのが何か関係があるのではないかと感じています。 •急激な頭痛 耐えられない痛みではないですが、頭を上から目を上方向で見て、真ん中から左斜めくらいの位置が痛むことが多いです。きばったときや、頭に血がのぼるような下向きの姿勢や、重いものを持つ時に少し痛むことがあります。急に痛む時はズキンズキンする感じが長時間続きます。頭痛薬を飲むと治ります。 最後に症状が多すぎて面倒かもしれませんが、 受診する前に色々アドバイスを頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。
相談日:2019/05/15
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
医療機関を探している
男性・25歳
身長 173cm・体重 56kg
食欲:ある
顔色:赤い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 心臓血管外科(循環器外科)
相談者様の症状は確かに多岐にわたっています。 血液データなどの異常は数値が示されていないので不明ですが、おそらくは経過観察可能なレベルだと思われます。 自覚症状については心身症の可能性を疑います。 まずは心療内科に相談されることをお勧めいたします。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
心療内科可能性のある病気
心身症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。