自分は双極性障害なのではないかと疑っています。現在の症状は以下のようなものです。(チェック項目にないものもあるた...
22歳・男性の健康相談
自分は双極性障害なのではないかと疑っています。現在の症状は以下のようなものです。(チェック項目にないものもあるため記載しておきます) ・躁と見られる状態のとき心当たりがある特徴 調子がいい 頭の回転が速い 多弁 疲れない 快楽活動に熱中 →ゲームがやりたくなる 性的に奔放になる 根拠のない自信 怒りっぽくなる 食欲の亢進 多幸感 我慢できない すぐに気が散る 瞑想できるが、気が散る ・うつ 死にたい ひたすらネガティブ 何かに急き立てられているように感じる 楽しくなく、興味が沸かない 何をするにも億劫 落ち着かない 涙もろい 頭の回転が遅い →本が読めない、または読む速度が遅い 動悸 力が出ない →筋トレできない 音楽が楽しくない だるい 疲れやすい 頭痛 便秘 下痢 起きるのが辛い 瞑想できない 悪天候のとき特に辛い 以前からこのような症状はあったものの、最近は特に酷い状態です。うつの状態がここ一ヶ月続き、短時間の躁状態を繰り返しています。 病院に行く必要があるのか。また、行くとしたら心療内科と精神科のどちらへ行くべきなのか。教えていただきたいです。
相談日:2018/09/24
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談の目的
受診の必要性が分からない
受診すべき診療科目が分からない
医療機関を探している
男性・22歳
身長 173cm・体重 55kg
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科
実際に拝見しておりませんので、何とも言えないところがありますが 双極性障害の可能性があるのでしたら、心療内科ではなく 精神科の受診をお勧めいたします。 この分野は 先生との相性は大切な分野となります 最初の先生と合わなかったとしても 先生は山のようにいますので 次の先生にかかればいいやというような気軽な気持ちで 信頼関係が結べる先生を探されてください。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
精神科可能性のある病気
うつ病
躁うつ病
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, リウマチ科, 美容外科
専門医の診察までは診断をつけることは難しいでしょう。精神科をお勧めしますを
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
精神科可能性のある病気
双極性感情障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
精神科の病院・クリニック
「動悸がする・息が切れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「眠い・過眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「脱力・体の力が入らない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「吐き気がする・嘔吐」の症状を診てくれる病院・クリニック
「食欲がない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「呼吸困難」の症状を診てくれる病院・クリニック
「下痢をしている(慢性)」の症状を診てくれる病院・クリニック
「性欲が低下している(男性)」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気分が異常に高揚している」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「幻想・妄想を感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。