歩いている最中の斜めに傾くようなめまい。貧血?

22歳・女性の健康相談

相談させていただきます。よろしくお願いします。

・ここ数か月の間に数回ですが、歩いてる最中にめまいを起こすことがあります。
・先月と今月の生理前日から3日目くらいまでくらくらする感覚と吐き気を伴うひどい頭痛(鎮痛剤は効きませんでした)が起きました。
・両方とも貧血かと思い、市販薬のファイチやサプリ、食事ではほうれん草やしじみ、肉類などを試しましたが、実感できるほどの効果は感じませんでした。

歩いている最中のめまいは左右どちらかにずっとななめになっていくような感じです。
真っすぐ歩けなくなり、その時ななめに感じている方向に歩いて行ってしまいます(座っていてもその方向にななめっています)。
意識をして、ななめっているのと反対側に向かって歩くようにすると多少はまっすぐ歩けるのですが、それでもふらふらとした歩き方になってしまいます。
だいたい、5~10分程度でよくはなるのですが、こうなってしまうとほぼほぼ動けなくなってしまうので困っています。
過去(中学生頃)に、血液検査で基準値を下回る(おそらく血色素だったと思います)11.2の数値が出て、食事を気を付けるよう注意されたことがあります。
そのときは2週間後の再検査でぎりぎり基準値に戻っていましたが、その後の健康診断などで採血される際、毎回と言っていいほど顔面蒼白になっているらしくすぐにベット行きになります。
基本的にめまいを起こしているときや生理時は顔色が悪いらしく、白いや色味がない(黄色い)などをいわれることがあります。

上記の生理時の症状や立ちくらみをおこしやすいこと、過去の血液検査でのこともあり、鉄分欠乏性貧血を疑っているのですが・・・。
この症状の場合、受診すべきなのか、受診するのは内科でよいのか、なぜこうなっているのかがわかりません。
アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします!
相談日:2019/05/25

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

なし

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない 原因が分からない
女性・22歳
身長 152cm・体重 73kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:黄色い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

歩行時の姿勢保持が難しい浮動性の眩暈ですので、内耳性の眩暈の印象です。
他にどこかにマヒがある、顔が左右非対称、モノが言いにくい、飲み込みにくいなどがあれば、脳内疾患の可能性がありますが、症状は数分で軽快しているので、内耳の浮腫や血行循環が悪いことで起こる眩暈かと思います。
受診は耳鼻科が良いと思います。
日ごろから、顔の位置を急に変えないように、何かに手を添えるなどで、足を使う有酸素運動もされたほうが良いと思います。
貧血があるのかどうかは、耳鼻科で血液検査していただけばよいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

めまい

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 外科, 放射線科

鉄欠乏性貧血の可能性はあると思います。
ただし、歩行時に傾くような感じがして上手く歩けない症状が出ることは、鉄欠乏性貧血だけでよいのか、判断に迷います。
まずは、内科を受診し、血液検査も受ける事をお奨めいたします。
採血の結果により、鉄欠乏性のものか、それ以外のものか、判断がつきます。
受診すべきかどうか、というご質問ですが、医療機関は病気かどうかも含めて判断を行うところで、不安があれば受診をされてもよいのです。
月曜日にでも、受診をなさってみてはいかがでしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 血液内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

貧血

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。