長期引きこもりから抜け出せず、精神的にとても辛いです

26歳・男性の健康相談

4.5年ほど毎日何もやる気が起きず、お風呂に入るのすら億劫な状態が続いています。
高校生までは皆勤賞を取ったこともあり、部活の部長を務めるなど真面目に打ち込んでいました。
大学時代の途中から一人暮らしを始めましたが、人に会いたくなくなり登校しなくなりました。親が様子を見に来ても家に入れず、電話にも出ない状態で、3年生で中退しています。
その後就職しましたが、深い眠りのため起きられず遅刻してしまい、不安から眠れなくなる悪循環に陥り、退職しました。
専門学校に入学し再び一人暮らしを始め、バイトも始めました。最初は両立できていましたが、途中から大学時代の状態に戻ってしまいました。現在は精神的に苦痛を感じる場合以外は外出しない状態です。
病院の予約はしても、当日になると外出できません。
きっかけは自分でもよくわかりませんが、「自分は何のために頑張っているのか」と考えると何もかもが億劫になってしまいます。
元々自信がなく、完璧主義な面もあります。自分には価値がないと感じ、自分の価値を決められない性格になった原因として、幼少期の出来事が思い当たります。
周りからは甘えているだけだと思われているかもしれず、人を頼るのも怖いです。頼ったとしても、自分が何を聞いてほしいのかもわかりません。
相談日:2020/03/02

相談者が特に気になっている症状

寝られない・不眠 気が滅入る・憂鬱である 不安が強い

相談者が感じているその他の症状

生活時間が不規則 ストレスを感じる

この相談の目的

どんな病気なのか分からない
男性・26歳
身長 165cm・体重 56kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

ご相談、ありがとうございます。産業医、某大学教員、精神科専門医です。直接、診察しないと正確には判断できませんが、可能性としては、何らかの要因(例:若年代は、未熟な性格、適応障害、躁うつ病、精神病の初期症状などが多いです。)による抑うつ状態(2週以上ほとんど毎日、抑うつ・興味や関心の低下・不眠・不安・食欲低下・罪責感・自殺念慮などがある状態)が疑われます。まずは、診断能力の確かな精神科を受診して、正しい診断と対処方法をお尋ねください。受診までの間、うつ状態に対して、心身の休息(例:寝る・食べる・横になるなどの体の休息に加え、不安なことは周囲・各種専門家へ相談して、解決・または見通しを知って安心する心の休息)を、十分にとる様にしてください。身体不調を伴う場合は、身体疾患による抑うつ状態の除外目的で、一般内科等を受診してください。過労・職場ストレス等が主因の場合、医学的治療のみで改善は期待できせんので、産業医・人事・転職業者・家族(若年者で大切)・福祉関係者(経済問題で大切)・各種専門家(司法・労基署等多数)等と共に、生活・就労環境の調整が必要です。最寄の医療機関の場所は、ネット(例:各科専門医)で調べるか、役所・保健所・医師会・精神保健福祉センター等に、お問い合わせください。お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ状態

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

「寝られない・不眠、気が滅入る・憂鬱である、不安が強い、ストレスを感じる」などの各種精神症状を認めていますことから、また詳細に記載されています状況から推察をさせていただきますと、これらの原因は精神的に病的な状態に落ち込んでいることにあると思われます。
考えられる病名を知りたいについては、発達障害/ADHDがベースに存在する可能性もありますが、うつ病あるいはうつ状態、解離性障害、パーソナリティ障害などの精神科疾患である可能性が強く疑われます。
これに対して、自分自身の頑張りや我慢によって改善する可能性は低く、むしろ逆に精神ストレスにより増悪する可能性が高いと思われますので、改善のためには病院受診が唯一の方法だと思われます。
病院受診なしではこのままの状況が持続することが予想されますし、精神科専門医によるカウンセリングならびに薬物療法を考慮すべきだと思いますので、お近くの精神科あるいは心療内科を受診されることを強くおすすめします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ状態 うつ病 解離性障害 パーソナリティ障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

お辛いことと存じます。今まで頑張って来られていたものの、自己肯定感が得られず、むしろ幼少期の出来事のことで自己否定的になっておられることが原因と自覚されていることで、人生の意義を見失っている状態ではないでしょうか。
アイデンティティの確立は人生の命題ですが、ご自身を肯定してもらえる第三者が必要なのかもしれません。カウンセリングなどを受けていただくことで新しい視点が得られるかもしれません。
意欲についてはお薬で改善する部分もあるかと思います。心療内科や精神科に一度ご相談いただくことや、外出自体が困難のようですので、お住まいの地域の保健所の心の相談窓口など(電話対応をしている自治体も多いようです)にお問い合わせいただいてはいかがでしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ状態

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。