胃もたれ、吐き気が24時間以上続いています。

24歳・女性の健康相談

昨日から生理が始まり、下腹部の痛みは生理痛だとわかっています。普段から生理は予定日より一週間ほど遅れてきており、生理痛も生理前の心の変動もいつも重いです。
昨日、夕食に鱈の炊き込みご飯を食べた後から胃もたれが始まり、その後翌日(今日)の朝8時頃まで消化されていない感が続き、吐き気で眠れず、また、朝には悪寒を感じました。お昼から夕方にかけては吐き気はなくなりましたが、夕方から今に至るまでまた吐き気がします。食事は昨夜の炊き込みご飯以来口にしておらず、お茶、空気を出すために炭酸飲料などの飲み物しか飲んでいません。胃薬も飲んでしばらくは清涼感があって気持ちも紛れるのですが、吐き気がまたおそってきます。
生理痛も関係してるか分かりませんが、生理痛、吐き気、胃もたれが重なっていて辛いです。
相談日:2019/05/18

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

液体の胃薬

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
女性・24歳
身長 160cm・体重 49kg
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 小児科

炭酸水は良くないです。ポカリスエットを体温くらいに温めて飲みましょう。
急性胃腸炎を引き起こした物と考えられます。
吐いたり、下痢したりするのは、体に異物が入ってきたのを排除する生体の防御反応ですからそれを無理に止めるのはよくありません。
脱水にならないようにスポーツドリンクで胃腸を洗浄するつもりで飲めるだけ飲みましょう。但し体温と同じ温度にして下さい。
軽い胃腸炎であればそれだけで治癒します。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

自宅で安静にしていましょう

放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

急性胃腸炎の可能性があると考えます。
市販の整腸剤で様子をみていいと思います。
水分はしっかりととるようにしてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), リハビリテーション科

胃炎、胃潰瘍、逆流性食道炎の可能性があります。消化器内科を受診してください。お大事になさってください

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科

可能性のある病気

急性胃炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。