prev next

「食欲がありすぎる」症状について、390件の健康相談が寄せられています。

※部位を選ぶと症状が選択できます
22歳
女性

過食嘔吐、摂食障害なのではないかと悩んでいます。 去年の夏くら…

過食嘔吐、摂食障害なのではないかと悩んでいます。
 
去年の夏くらいからたまに吐くようになり、
最初はお酒を飲んだというとを言い訳にして、飲酒した日だけ... (続きを見る)
        



22歳
女性

14歳から過食嘔吐を繰り返しており、年々ひどくなるように感じています。

14歳から過食嘔吐を繰り返しており、年々酷くなるように感じています。昨年4月より学習環境が変わり、ストレスのためか夜眠れず昼間ずっとうとうとしてるような状態が... (続きを見る)
        




17歳
女性

自分で何とかしなきゃいけないのに、どうしたらいいかわからないことがあるとパニックを起こしてしまう。

自分はなにが原因でストレスを感じてなぜおかしくなったのかわからないのに周りから変だとかおかしいとか言われるようになってなおさらよくわからなくなって混乱していま... (続きを見る)
        


22歳
女性

腎性糖尿と言われ10年が経ちました。精密検査をしたいのですが、個人病院か大きい病院どちらがいいでしょうか。

腎性糖尿と言われ10年が経ちました。血糖正常で食後1時間で110ぐらい、A1c5.3ぐらいです。
一応精密検査をしたいと思うのですが、個人病院か、大きい病院ど... (続きを見る)
        






20歳
女性

仕事を始めてから普通のことができてない、なんでそういう報告がないか分か…

仕事を始めてから普通のことができてない、なんでそういう報告がないか分からないとよく上司に怒られます。その時には確かにできていなかったと思いきをつけようとするの... (続きを見る)
        


24歳
女性

デブなのですが、今までどのサプリメントを試してもダメ、耳つぼダイエット…

デブなのですが、今までどのサプリメントを試してもダメ、耳つぼダイエットも試しましたがダメでした。
知人に肥満外来?、肥満科?みたいなものがあると聞いたのです... (続きを見る)
        
その他の症状: 体重が急に増加した


30歳
女性

寝る時に横になると、動悸と息苦しさ、脈が早くなっているのを感じて眠れま…

寝る時に横になると、動悸と息苦しさ、脈が早くなっているのを感じて眠れません。長いときだと2時間ほど寝るまでかかります。最近は毎晩続いています。去年妊娠したとき... (続きを見る)
        








54歳
女性

夜中に目が覚めて、お菓子を食べてしまう。 毎晩2〜3回くらい目覚めてし…

夜中に目が覚めて、お菓子を食べてしまう。
毎晩2〜3回くらい目覚めてしまう。
 (詳細をみる)
        
その他の症状: 寝られない・不眠








30歳
女性

アルコール依存、乖離性障害の疑いで精神病院。アルコールを辞め、そして退…

アルコール依存、乖離性障害の疑いで精神病院。アルコールを辞め、そして退院後から薬が変わり、ソワソワしたり落ち着かなくなり、歩き回ってしまったり少しのことで不安... (続きを見る)
        


21歳
男性

高校生活での二度のイジメからのストレスから周りの人間が怖いです。現在の…

高校生活での二度のイジメからのストレスから周りの人間が怖いです。現在の症状は昼間の極度の眠気、起床時の体のだるさ、頻繁に起こる頭痛、過敏性腸症候群、食欲は止ま... (続きを見る)
        


34歳
女性

毎晩、夫が眠ると たくさん食べ物を買い 吐けるまで食べます。 吐…

毎晩、夫が眠ると
たくさん食べ物を買い
吐けるまで食べます。
吐きます。
最初は遠慮したり、隠していましたが、夫が全く動じないので遠慮なく吐きます。自... (続きを見る)