「呼吸が苦しい」症状について、2140件の健康相談が寄せられています。
28歳
女性
胃の不快感、強い吐き気と嘔吐で食事が取れない
胃、みぞおち部の不快感、痛みが数ヶ月続いており、吐き気、嘔吐が続いている。 かかりつけの診療内科で胃薬処方は受けていたが改善されず、1週間前に消化器内科を受診... (続きを見る)
25歳
女性
咳がひどく、薬が効いていないような気がします
私は小児喘息でした 4年前ぐらいに咳が続いたため受診したら喘息だと診断され薬や吸入器などもらったり、1度だけ点滴もしました。 ですが私的には 薬や吸入器は効... (続きを見る)
41歳
女性
すぐにパニックを起こしてしまいます
幼い頃から心配性で、パニックを起こすことがありました。 半年前から無職となり、家にひきこもり、毎日不安感、恐怖感が募り、気持ちが抑えられなくなるとパニックを... (続きを見る)
その他の症状:
動悸がする・息が切れる
生活時間が不規則
喉が乾く
口が乾く
唇の荒れ・痛み・腫れ
気が滅入る・憂鬱である
不安が強い
ストレスを感じる
イライラする
依存症
注意力がない
生理不順
(全てをみる)
25歳
女性
数年前から胸の苦しさや息が吸えないなどの症状があります。喘息なのでしょうか
数年前から「胸が苦しい」「息が吸えない」「胸が痛い」という症状があり、大きな病院で心臓や肺のレントゲンを撮ったりして診て貰ったら原因不明といわれました。その後... (続きを見る)
23歳
女性
27歳
女性
息苦しい、胃の圧迫感、お腹が苦しい
去年の6月から息苦しいです 呼吸器内科でぜんそくの検査で、少しぜんそくっぽいけど、息苦しさには結びつかないと言われ、心療内科を勧められました。 心療内科で薬を... (続きを見る)
29歳
男性
22歳
女性
鬱なのかもしれないです。
これまで生きていく中で両親に厳しく育てられ、両親に認めてもらいたくて必死に頑張ってきたつもりだった。 先日両親に叱咤され、私が今まで感じてた辛さを打ち明けたら... (続きを見る)
37歳
女性
強いめまいが続いています。
2日前に左耳が聞こえにくくなり、その後すぐに、めまいが始まり、めまいは徐々に強くなって、現在まで継続しています。 めまいはぐるぐる回るような感じもありますが、... (続きを見る)
25歳
男性
心療内科でもらった薬を飲んでいて慢性的に体調が悪い
背中にいつからか分かりませんが僕から見て左に茶色っぽいアザができていて消えない。 胃下垂なのかどうか分かりませんが下側のお腹がぽっこり出てきており体調が悪い。... (続きを見る)
31歳
女性
精神科・心療内科に通うとき
以前、相談させていただき、 自律神経失調症やうつ、不眠症、適応障害の可能性が高いとアドバイスいただきました。 精神科や心療内科へ行った方がいいと言われました... (続きを見る)
19歳
女性
47歳
男性
胸に圧迫されるような痛みがある
ひきつるような痛みを選択しましたが圧迫される痛みです。前屈みになった時に左後ろが痛いというかコポコポいう感じと言っています。 前の左胸は寝てる時以外は痛い。 ... (続きを見る)
28歳
女性
心拍数が高くなり息苦しさがあります
先週の土曜のお昼にアップルウォッチで心拍数を見てみたら、安静にしているのに100〜130あり、夜熱を測ったら38度だった。 他には少し息苦しさがあるくらいの症... (続きを見る)
30歳
女性
動がします。甲状腺疾患の可能性は?
一ヶ月ほど前から、たまに動悸がします。発生時は少し胸と呼吸が苦しい感じがします。起きるのは主に安静時や軽い動作時が多いです。30秒くらいで収まりますが、日に5... (続きを見る)
その他の症状:
生理痛
22歳
女性
25歳
女性
うつ病なのかなと思います。治したいです。
1年ほど前から自分の感情(特に楽しい、幸せといった感情)が分からなくなり、以前楽しめた事が楽しめなくなる。最近はそんな状態を彼氏に見放さられ、現在は何事も億劫... (続きを見る)
22歳
女性
動悸と胸の痛みが酷く息苦しいです
大学院1回生です。理系なので研究室に所属しています。 4月から後輩がついたのですが、その人がとても手がかかる人でストレスを感じながら生活していました。 4月2... (続きを見る)
27歳
女性
咳が酷く夜から朝方にかけて寝転べません
5月7日から肺炎で入院して5月15日に退院1週間自宅療養 5月22日に仕事復帰 復帰後(時短勤務)咳も落ち着いてきたので 5月27日から通常の7時間勤務に戻し... (続きを見る)
その他の症状:
寝られない・不眠
43歳
女性
リウマチの影響で関節が痛んだり、頭痛がするなど気分が晴れません
関節はリウマチの影響だと思うのですが 会社が忙しくなると痛みが強くなります また最近は朝頭が痛くなってしまったり 気持ち悪くなり会社を休みがちです 寝てると治... (続きを見る)