結婚したことの後悔に胸が潰れそうです

41歳・女性の健康相談

結婚して16年になります。大学を出て、希望の会社に入ってやりがいをもって働いていましたが、結婚と同時に夫の転勤で仕事を辞めました。
その時は『家庭を大事にしたい』と思ったのですが、今になってすごく後悔しています。

子どもたちも中学生になって、手がかからなくなってきた今、『自分は何のために生きてるんだろう』と、すごく虚しい気持ちになります。
夫は仕事が充実してるみたいなんですが、私には肩書もないし、人に誇れるようなスキルもないし、自分自身のアイデンティティがなくなってしまったような気がしてものすごく気分が落ち込みます。

また働きたいと思っても、16年もブランクがあると、働ける場所は限られるし、どうしても自信が持てないです。以前の同期がキャリアを重ねて、仕事を頑張っているのを見ると、自分が情けなくて嫌になります。
最近は朝起きた瞬間に憂鬱で、夜も眠れなかったり、食べ過ぎてしまったり、時々、息苦しくなることもあります。『あの時、結婚しないで仕事を続けていれば』と考え出すと、涙が止まらなくなります。

夫は『好きなことをすればいいよ』と言ってくれますが、そもそも自分が何が好きだったのかさえ、もうわからなくなってしまって。
結婚したことで、自分をすっかり見失ってしまったような気がします。この後悔と落ち込む気持ちにどう向き合えばいいのでしょうか。
相談日:2025/03/18

相談者が特に気になっている症状

気が滅入る・憂鬱である 不安が強い

相談者が感じているその他の症状

寝られない・不眠 ストレスを感じる

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない 処置、対処法が分からない
女性・41歳
身長 167cm・体重 55kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

可能性としては、何らかの要因(例:中年女性の場合、無自覚な過剰適応・現実問題を含む適応障害、不安障害、うつ病、更年期障害、疲労性身体疾患など)が原因となり、虚無感を伴う抑うつ状態が疑われます。

まずは精神科を受診し、正しい診断と対処方法をお尋ねください。

いずれの場合も、受診までの間は以下の心身の休息を十分にとるようにしてください:
・体の休息:寝る、食べる、横になるなど。
・心の休息:不安なことを周囲や各種専門家へ相談し、解決策や見通しを知り安心すること。

なお、現実問題が虚無感の主因となっている場合には、医学的治療(薬物治療)だけで改善が期待できないことがあります。その場合は以下のような関係者と協力し、生活・就労環境の調整が必要です:
・親族
・福祉関係者(経済問題において重要)
・各種専門家(司法・転職業者など)。

お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

うつ状態

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。