prev next

「寝られない・不眠」症状について、2337件の健康相談が寄せられています。

※部位を選ぶと症状が選択できます





34歳
女性

仕事でストレスがあり、帰りが遅めなので、夜は興奮状態が続いて寝つきが悪く、睡眠不足か続いていつも疲れている。虫垂...

仕事でストレスがあり、帰りが遅めなので、夜は興奮状態が続いて寝つきが悪く、睡眠不足か続いていつも疲れている。虫垂炎は薬で散らして治ったが、その後排便の際に切痔... (続きを見る)
        


34歳
男性

半年前、結婚を前提としていた彼女と別れてからずっと気持ちが落ち込んでいます。 就職してから10年、仕事がずっと...

半年前、結婚を前提としていた彼女と別れてからずっと気持ちが落ち込んでいます。
就職してから10年、仕事がずっとうまくいかず、悩んでいました。2年前に彼女とお... (続きを見る)
        






25歳
男性

不眠症、不安症、軽い鬱状態で通院中です。 4月頃から不眠があり、レンドルミン、コンスタンを飲んでいました。 ...

不眠症、不安症、軽い鬱状態で通院中です。
4月頃から不眠があり、レンドルミン、コンスタンを飲んでいました。
8月初めに不眠が悪化し鬱のような状態になりり、... (続きを見る)
        


27歳
女性

ご飯を全く食べなくても数日気にならない。 食べると、下痢、吐き気がする。 吐き気は基本的に一日中する。とくに...

ご飯を全く食べなくても数日気にならない。
食べると、下痢、吐き気がする。
吐き気は基本的に一日中する。とくに職場だと吐き気がひどい。
寝付きが悪い。肩こ... (続きを見る)
        




47歳
男性

昨日は不眠で寝ていない。なんとなく目の奥が痛かった。そこで、蒸しタオルをするが結局ねむれず。眠気がひどく運転でき...

昨日は不眠で寝ていない。なんとなく目の奥が痛かった。そこで、蒸しタオルをするが結局ねむれず。眠気がひどく運転できないと判断し、仕事休む。しばらく入眠。朝10時... (続きを見る)
        










43歳
男性

夜は疲れて寝れますが、眠りが浅く早い時間に起きて寝れなくなります(12時就寝4時に目覚め) 寝ようとしても仕事...

夜は疲れて寝れますが、眠りが浅く早い時間に起きて寝れなくなります(12時就寝4時に目覚め)
寝ようとしても仕事のことを考えてしまい、寝れなくなります 体の震... (続きを見る)
        
その他の症状: 食欲がない


31歳
男性

5~6年前にPTSDと診断されたが、身体の症状が悪化しており病院を変えたい。 精神面は安定しており就労など意欲...

5~6年前にPTSDと診断されたが、身体の症状が悪化しており病院を変えたい。
精神面は安定しており就労など意欲的に活動しており、心療内科で良いのか分からない... (続きを見る)
        








39歳
女性

病院に通っていたのですが、かかっていた主治医が体調を崩し、自動的に振り分けられた先生になりました。 その先生とウ...

病院に通っていたのですが、かかっていた主治医が体調を崩し、自動的に振り分けられた先生になりました。
その先生とウマが合わず、病院にかかるたびに元気をなくして落... (続きを見る)