prev next

「疲れやすい」症状について、2779件の健康相談が寄せられています。

※部位を選ぶと症状が選択できます



19歳
女性

自律神経失調症に伴う、過敏性腸症候群と眠気のコントロールができないことに悩んでいます。

自律神経失調症、およびそれによって引き起こされる(とネットなどで調べた結果自分では思っている)過敏性腸症候群と眠気のコントロールが出来ないことについて相談した... (続きを見る)
        


31歳
女性

頭が常にボーっとしています。

物心ついた時から今まで常に頭がボーっとしていて頭が働かず、勉強していても考えようにも考える事が出来ず、とても苦痛の日々を送っていました。
何か文章をまとめるに... (続きを見る)
        




28歳
男性

喉が詰まる感覚がします

最近会社に出社しようとすると、胃の痛みや動悸、また喉が詰まる様な症状がおきます。
本日も病院に行き、胃薬を処方されましたが、喉の詰まりは取れていません。
調べ... (続きを見る)
        


26歳
女性

呼吸が苦しいのとふらふら眩暈

呼吸が苦しいのはもう2年近く経ちます
自分で自覚していない時にも苦しくなりますが、
精神的に不安定や辛い時が多い気がします
眠る前に苦しくなることもあります
... (続きを見る)
        


32歳
女性

気分のムラ 大切な人を信用できない

気分のムラが酷く困っています。
症状を自覚し始めたのは20歳頃からです(現在32歳)。毎日幸せで楽しく過ごしていても急に消えて無くなりたいと思ったり自分は必要... (続きを見る)
        


24歳
女性

午後に酷くなる頭痛と吐き気

頭が重い感じがあり、午後になるとジクジク痛み、動いて少し経つと酷くなり、吐き気がする。
天気でも酷くなり、最近はめまいが出る。最近の寒暖差のせいかもしれません... (続きを見る)
        




26歳
女性

傷病休暇から復帰後、ストレスと倦怠感がすごい

薬剤性肝炎で胆管に炎症が起き、消化不良になりました。2018年1月頃?半年ほどで約10㎏体重が増加しました。また、仕事でのストレス、家族の看護や介護も重なり ... (続きを見る)
        


40歳
女性

大人の発達障害についてみてくれる医師を探しています。

てんかん治療中です。
発達障害、もしくは自閉症スペクトラムを併発しているのではないかと考えています。
診断してくれる病院を探しています。
主治医は気のせいだと... (続きを見る)
        


25歳
女性

病院に通った方がいいでしょうか。

人間関係、職場でのストレスにより不眠が続き、ちょっとしたことでもすぐに憂鬱になり、気分を紛らわせる為にタバコを始め、ODもしました。やめないといけないのはわか... (続きを見る)
        


20歳
女性

寝ても眠く、だるく吐き気がする。

毎日最低でも6時間弱寝ているが、眠い。
休日は8時間程寝ているが眠い。
先日16時間程ほぼ通しで寝ていたが、8時間程後にまた10時間程寝た。次の日は眠かったた... (続きを見る)
        


22歳
女性

咳が止まらない、疲れやすい

先月の終わりに風邪をひいてから、ずっと咳だけが止まりません。医者にいって貰った薬もあまり効かず、もう一度行って薬を変えてもらいましたが、咳が続きます。咳は空咳... (続きを見る)
        


87歳
高齢者女性


17歳
男性

多重人格は通院で改善されますか

6年前から多重人格です
多い時は15人現在は4人です(男女います)
自覚があり会話などもしていて仲は良いです
自傷や自殺未遂などはありません
以前から不定期的... (続きを見る)
        


23歳
女性

【不眠症?】寝つきが悪い、夜中に何度も起きる、早く目が覚めてしまう

1週間程前から寝つきが悪く、朝も起きる予定の時間より2、3時間早く目覚めてしまうことがありました。そこからはニ度寝する事ができません。夜は寝付くのに30分~3... (続きを見る)
        


43歳
女性

全身のむくみと脚の症状が辛いです。

寝起きや夕方以降下肢のむくみが強く、酷い時だとマッサージをしても感覚が鈍い。昨年頃から足が熱く寝付けない。下肢がかぶれやすい(痒み、発疹から汁が出ることがある... (続きを見る)