「発達障害」症状について、187件の健康相談が寄せられています。
20歳
女性
心が壊れてしまっている感じです
眠れなくなっている、眠れていても眠りが浅く疲れが取れない。 以前、精神科に通って睡眠導入剤を処方されていたが、距離が遠い事もあり通うのをやめてしまった。 心の... (続きを見る)
49歳
女性
痛みの無い唇の黒いシミ、頬内側、たまにその下の歯のらへんが猛烈に痛みます。
子どもの頃から側湾症で、線維筋痛症は10年ほど前から発生しています。 7年前に引っ越しと子どもがダブルで中、高校と進学とが重なったのを機に、 疲れで歯が痛む... (続きを見る)
25歳
女性
精神障害か発達障害の疑い
仕事ができなくて困っています。とにかくミスが多いです。書類に不備があり、何回直しても確認してもらうとミスだらけです。自分で考える要因は2つあり、1つ目はこうい... (続きを見る)
その他の症状:
寝られない・不眠
26歳
女性
乳頭から分泌液が出ます
乳腺症等の疑い? 初めてではなく、以前もなったことがあります。 胸がじわじわするので押したりしていたところ、絞るような動きをすると母乳のような分泌液が出ま... (続きを見る)
18歳
女性
情緒不安定、自傷行為など生きにくさを感じてしまう
私は12月頃まで心療内科に通っていましたが もう通う必要が無いと言われてしまい、通えくなってしまいました。 ですが心配だったため、秋葉原にある心療内科にて A... (続きを見る)
24歳
女性
25歳
女性
病名と、飲むべき薬、かかるべき病院の科を教えてください
幼少期に恐怖を感じた母親の怖さをまだ引きずって、否定されるのが面倒臭いので母親に本音を言えず仕事に行くフリを続けている。 記憶力低下、集中力低下、文字が読み... (続きを見る)
37歳
男性
職場でアスペルガー 症候群と言われてしまう。
病院探しをしている時に、こちらのサイトを見つけたので、登録させていただきました。 何科を受診すれば良いのかアドバイスいただきたいです。 お酒は週に1?2回程... (続きを見る)
その他の症状:
27歳
女性
40歳
男性
鬱の他に発達障害などがないか不安に思っています。
5年程前に会社に行けなくなり鬱と診断され、1年弱の期間休職しました。 現在も服薬を続けており、薬を飲まないと不眠や憂鬱な症状が出てしまいます。 鬱の症状の他に... (続きを見る)
その他の症状:
依存症
19歳
女性
23歳
男性
大人の発達障害で仕事に支障が出ています
この春から就職したが、 ・話を聞いていても頭に内容が入ってこないので思い出せない(メモを取っても後で見返すと分からなくなる) ・何度確認してもケアレスミスが多... (続きを見る)
その他の症状:
24歳
男性
思考が霞がかって日常生活に支障を来す
なんとなく思考がまとまらない事が多く、その気がないのに常にぼーっとした感覚が続いている 頭の中に常に靄がかかったように漠然としていて、何かを考えようとすると靄... (続きを見る)
その他の症状:
40歳
女性
21歳
女性
歯ぐきにしこりがある
娘ですが、下の歯の歯ぐきにしこりが出来きていると先日、言われました。 虫歯の痛みとは違う痛みがたまにあったとのことです。 一度、診てもらいに行きたいのですが... (続きを見る)
40歳
女性
たまにヒステリックになってしまう
3歳の子供の子育てをしています。夫婦二人で共働きをしながら 私自身はフルタイムで 営業職で働きながら 家事育児とこなしている。主人は在宅で仕事をし 1か月に数... (続きを見る)
その他の症状:
20歳
女性
通院している精神科でADHDの治療も受けたい
小学校の時にADHDと診断されて、今精神科に通っています。ADHDの診察もしてほしいとお願いしたら、今は不眠の治療が優先と言われました 今は通信制の高校に行っ... (続きを見る)
19歳
男性
寝れないし気持ちが落ち込む
半年くらい前から症状が出ている。 夜になっても眠気が来ず、朝になってから就寝すこともしばしば。22時くらいに寝ると5時に起きれるのだが、生活習慣が崩れているた... (続きを見る)
24歳
女性
14歳
子ども(女子)
拒食症の疑いのある子供をなんとかして病院に連れて行きたい
症状を具体的に聞けていないが、学校から拒食症の疑いあり診察を受けるように指示されているにもかかわらず、現在子供の面倒を見てくれている祖父母が連れて行かないので... (続きを見る)
その他の症状:
下痢をしている(慢性)
依存症